飾り付けにいそしむアレッタとクロを見て最初そう思いました。
どうやらコーヒーフロート(シャリーフ)とチョコレイトパフェ(アーデルハイド)の結婚式の二次会の用意みたいです。
どんちゃん騒ぎを嫌って早めに食べに来たロースカツ。
そこに意外な来客が。
店主の祖父母であり、かつて異世界からこっちの世界に流れて来たヨミがやってきた。
アレッタに引いているのはヨミにとって魔族は「倒すべき敵」だったからでしょうね。
知らぬはアレッタばかりなり。
そしてクロの正体にも気づいている。
とんでもないモノを呼び寄せた、って居着いたのは赤の女王のせいなんですがね。
回想でヨミと祖父・山方大樹との出会いが描かれていますね。
異世界から飛ばされてきたんですが、祖父は入水自殺を計ったものと勘違いしたんじゃないかな。
普通に会話が出来るのは、異世界転移モノのお約束。
珍しく若い男の役をやっている井上和彦さんですが、今でも青年役いけますね。
一瞬ジェリド中尉かと思いました。
まあ異世界食堂だけに山岡士郎を想像した人が多かったんじゃないでしょうか。
そんなヨミが孫に注文したのはロースカツと同じロースカツ。
どうやら祖父がヨミに最初に食べさせたのはこの料理だった様で。
まだまだ夫には及ばないが味に一応満足したようです。
そして渡してきたのが鍵。
異世界食堂を終わらせる鍵…このアニメの生命線ですね。
終わると聞いて穏やかじゃないのがアレッタとクロ。
一応預かるけれど、元気なうちは続けると店主。
正直あまり時間は無い気がします。
異世界食堂の1日はかなり過酷ですし、遠くない将来ガタが来そう。
後継者を育てるか、子供作って育てる必要がありそうです。
店主、すっかり餌付けされた角の生えた女の子とか嫁にどうですかね。
そしていよいよ結婚式の二次会、こちらビュッフェ形式になっています。
そのため好物意外を食べる機会が多い様ですね。
そして初めて同じ扉からコーヒーフロートとチョコレイトパフェが登場。
砂の国や帝国で大々的な結婚式をやった後と思われますが、馴れ初めはどう説明したんだろう。
カレーソースの使い方が分かないヒルダ達にすかさずライスを差し入れるクロ。
彼女のカレーへの拘りはどんどん増している様ですね。
そんな状態で困っているのがスイーツ組。
ご飯的なメニューばかりで甘いものが食べられないと。
ここで登場したのがウエディングケーキ。
これフライングパピーに注文したんでしょうか。
サービスだとしたら店主大盤振る舞いですね。
こちらの風習が分からずケーキ入刀で身構えるコーヒーフロートが微笑ましい。
しかもケーキを堪能した後はデザートのオーダーも受け付ける。
店主のサービス精神には頭が下がります。
結婚式あるあるですが、2人の幸せそうな姿を見ると自分も結婚したくなる。
その影響を受けたのが我らがエビフライ。
やっぱり気があったん様で、メンチカツに便乗プロポーズ!
ここで物言いが入ります。
他にメンチカツと仲が良いのはモンブランですが…割って入ったのは何とアレッタ。
サラさんは私のです!!
アレッタってソッチの趣味だったの!?
…違います。メンチカツが結婚すると失業の危機、焦りから出た言葉だったと。
結局メンチカツ自身が結婚するつもりない、とこの話はおひらき。
まあタイミングが悪かっただけで、メンチカツも嫌という訳ではなさそう。
脈はあるから後はタイミング次第、という所でおしまい。
2人、気になる人物が出ませんでした。
1人は赤の女王です。
Cパートで来るかなと思ったら来なかった。
いま1人は●●●、何故伏せ字かというとWeb小説では登場していてアニメには未登場のキャラだから。
今回出てくると期待したんですが、出ませんでしたね。
異世界を舞台にしながら日常チックなこのアニメ、しかも題材は料理。
ネタは豊富そうなので、このまま3期もやって欲しいですね。
コメントする