意気上がるパットン戦車軍団。
キール軍港を無傷で手に入れて大兵力が集結。
5年前にこの戦力があれば…とミーナ。
彼氏を失っているだけに悔やんでも悔やみきれませんね。
ウィッチ抜きで進軍を開始するパットンでしたがネウロイの攻撃であっさり負傷退場。
この世界のパットンは声と態度は大きいけれど、実力がちょっと難ありだったか。
いやネウロイの方が上手だったというべきでしょうね。
パットン軍団を壊滅させたのはネウロイの巣からのミサイル攻撃。
実はこれパットンじゃなくてキール軍港を狙ったもの。
狙いがそれてたまたま命中しちゃったアンラッキーパンチだったと。
そしてその精度は日増しに正確になっていく、何日か後にはキール軍港に直撃しかねない。
ウルスラの珍新兵器。
ミサイル対策に追われるストライクウィッチーズですが、これが難物。
一定の高度を上昇し、あとは目標に向かって急降下。
高い上に速いのでブースターもジェットストライカーでも迎撃出来ないと。
ここでウルスラが出してきたのがMe163コメート。
ジェットではなくロケット方式のストライカーですね。
但しその燃料は服を溶かすという素晴らし…いやとんでもないもの。
実際のMe163の燃料って確かヒドラジン、人体にメチャメチャ有害な奴です。
ウルスラが来た時は「遂にジェットが完成か!」と思ったんですが、こっちを出してくるとは。
私が一番ガンダムコメートを上手く使えるんだ!
スピード勝負と言えばシャーリーかトゥルーデ。
そう思ったらミーナ隊長自らが乗ります宣言。
ボスが単騎で飛ぶとかどこのネオ・ジオン総帥かと。
そういえば機体も赤いですね。
一応ちゃんとした理由もあって、ミサイルネウロイを迎撃するには三次元空間把握能力の固有魔法を持つミーナが最適というもの。
試験飛行も危なげなくこなすのですが、逆に違和感感じますね。
これまでテストで失敗→本番で成功という流れが多かっただけに。
降りてきたミーナですがやはり顔色が悪い。
周囲の心配をよそに今度はアムロみたいなセリフをかまし、有無を言わせぬミーナ。
沈着冷静な隊長らしからぬ強引さですね。
ミーナ始まっていた。
気づいたのは付き合いも長く、年齢も近いトゥルーデでしたね。
ミーナは坂本同様、魔法力が衰え始めていた。
自分が代わると申し出るトゥルーデですが、ミーナは応じません。
私はまだ飛べる。
そりゃ黙って引退するよりも「最後に一花咲かせたい」という気持ちはあるでしょうね。
コメートは航続距離が短いので、ネウロイの監視を掻い潜ってできるだけ近づく必要があります。
登場者であるミーナの他に選ばれたはトゥルーデ、エーリカそして整備士としてウルスラ。
見事にカールスラント組で固まりましたね。
なお芳佳も立候補したのですが、当然却下。
少数精鋭なのに静夏の介護が必要なポンコツ状態で何故手を上げたんだ。
この戦いが終わったら…。
代用コーヒーの不味さに辟易するエーリカに「基地に帰ったらコーヒーを淹れる」とミーナ。
トゥルーデが突っ込みましたが、死亡フラグは勘弁ですね。
目的地までは無事たどり着くのですが、予定時間より早くミサイル発射体制。
更にエーリカを撃墜したヴェルクトネウロイまで出現。
何か監視されていたみたいなので、早まったんでしょうか。
トゥルーデとエーリカがベルクトネウロイを引き受けて、遂にミーナがテイク・オフ。
魔法力低下して苦しみながらもミサイル撃墜。
更にトゥルーデ達もベルクトネウロイを撃破。
あっさりし過ぎていますね、何かが起こりそう…そう思ったら大量のミサイル出現。
一日一発が限界じゃなかった。
観測時には一発ずつで、狙い定まったら集中砲火するつもりだったんでしょうね。
燃料が尽きかけているコメートですが、ミーナに選択の余地は無いと。
後はお願い。
そう言ってミーナ特攻、鬼神の如き働きでミサイルを撃ちまくり。
最後のミサイルを破壊したそのタイミングでコメートも燃料切れ、ミーナの気力も尽きてネウロイの巣に落ちていく。
これってミーナがネウロイ化?それとも坂本みたくネウロイに取り込まれるのか。
そう思ったら、すんでの所で駆けつけたトゥルーデとエーリカがミーナ救出。
このアニメでウィッチが死ぬとか無いでしょとは言い切れません。
他の戦線ではウィッチの戦死者が出てるらしいので。
ミーナが無事でホッとしました。
いい話では終わらない。
帰還するミーナ達を迎えるウルスラがドジっ子モード発動。
コメートの燃料がばらまかれてまさかの全員全裸オチ。
さっきまでの感動を…いやこれがウィッチーズか。
最低だけど最高。
あとウルスラ、やらかしといて「綺麗…」って喜んでるじゃない。
次回はストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第10話 『静夏応答せよ』です。
・メッサーシュミットMe163
旧日本軍も秋水として実用化を目指すも……やはり燃料が危険過ぎる訳で不時着したら燃料タンクが破損してパイロットが死亡した事も……だが当時として驚異的な加速力でパイロットを魅了した機体でもあります。『RAISE』にはエンジンのシリンダーやピストンにフッ素加工しNOS搭載したフォッケウルフの部隊が出てくるのですが物量で圧した米軍の前に潰えました。ただラストにはフッ素加工のノウハウを手にして焦げないフライパンで起業をしてます……NOSは米国にてライスロケットと呼ばれるチューニングされた日本車の必須アイテムに……。
・運が良いパットン将軍(爆笑
戦車に乗っているのは珍しいなぁ……と思ったら攻撃された、まあタンカの上であれほど叫んでいたら鎮静剤真っ先に打つようにブラットレーが軍医に耳打ちするわな……。
・ウルスラ初のヌードシーン?
思えば彼女も問題児ですがスオムズに派遣された経験を持つ魔女……コメートの燃料がストライカーユニットの風圧で程よい噴霧上に……大丈夫、きっと予備の服は用意している筈……ですよね?ウルスラもラストに研究施設を爆発させてませんか?
>ウルスラ初のヌードシーン?
前半あまり光や霧や湯気が出なかったので、
「今回は健全路線か?」と思ったんですが、後半から飛ばして来ましたね。
静夏も早くこの洗礼を浴びることを期待しています。
こいさん
返信どうもです。
洗礼に関しては当分先になりそうだ……静夏ちゃん、ただ相手が507の隊長で無い事を祈ろう。ウルスラと同じくスオムスに派遣され諸事情により統合航空団に格上げされたのですが初代隊長が“宮藤以上に危ない”方なんです。メガネっ子なので憧れのウイッチの前では余程の事でないメガネをしない(それ故にフレンドリーファイヤーの常習犯)と困った方……ただ最近は士官に格上げされたのでカールスラント製の眼鏡になっている模様。
>洗礼に関しては当分先になりそうだ……
ベルリン解放に注力しなきゃなので、OVAに期待でしょうか。