凄いぞ、まるで実写みたいだ!(実写です)
あと冒頭で口上やっていた「名古屋おもてなし武将隊®」はこちら。
頭ツンツン、というか髷結ってない人が前田慶次の様です。
来ないなら、作ってしまえ、名古屋にね。
そんな五七調でホトトギスみたいな風に言われても。
名古屋飛ばしに苦しむ繁華が今日も只草に相談。
ご当地アイドルです!
コイツ仲間増やそうと洗脳しに掛かってないか。
飛ばされちゃうなら名古屋で作っちゃえというお話。
そして半信半疑で見たら出てきたのが上の面々。
…繁華ダダハマり。
この人じゃなきゃ嫌!じゃなくてイケメンなら誰でも良かったんかい。
繁華を心配した陣が東京行きを手配した頃には時既に遅し。
私、名古屋から出ない。
180度変わってしまったらそりゃポカーンだよね。
あと今回八十亀の出番無かった。
あと今回は雀田来鈴も出た…不思議ちゃん?
・なぜ前田 慶次なのか?
織田信長はどーしてもダーティーな一面もある、豊臣秀吉は大阪のイメージ、徳川家康は静岡にも被る……やっぱあ『花の慶次』のイメージが強いんでしょうね、ジャンプにしては異例のヒット作ですから(汗
・名古屋飛ばしが需要を産んだ
アイドル来ないのならご当地で……まあ、これは地元のTV局にとってもありがたい話ですし……まあこうしてファン(=信者)が出来るって言う恐ろしさを見た気がする。
>なぜ前田 慶次なのか?
「るろうに剣心」で斎藤一の認知度がメチャクチャ上がったように、原哲夫の「花の慶次」は前田慶次の知名度をドカンと上げましたからね。
私も原作者の隆慶一郎は知りませんでしたし。
>名古屋飛ばしが需要を産んだ
とってもポジティブだと思います。
欲しいものは名古屋で作ると。
こいさん
返信どうもです。
大河ドラマや朝の連続小説(朝ドラ)も結構波及効果もありますので……
ある意味ではどの地域も”東京や大阪で売れているアイドル”よりも”地産地消アイドル”の方がウケがよいかも……ただスーパーカブで暴走して一躍全国区になった方もいますしね(爆笑
>スーパーカブで暴走して一躍全国区になった方
北海道のアノ人ですね。