夜道で巨人とバッタリ。
こりゃ心臓止まりそうになりますね。
シガンシナ区奪還作戦。
僕たち、帰ってきたんだ…。
全てはここから始まったわけで、その後の人生もこの為にあった。
エレン達も感無量でしょう。
馬を走らせながら立体移動に移行。
BGMも相まってこのシーン格好良すぎる。
全員フードで顔を隠して、誰がエレンか分からないようにした上で内門と外門を塞ぐ。
巨人が居ない!
野営跡まで見つかったのに、巨人っ子一匹見当たらない。
これは本当に不気味ですね。
でも巨人に待ち伏せなんてする知能あるんだろうか。
ライナーやベルトルトはともかく。
ともあれエレン巨人化して…居た!ベルトルトとライナー。
何処かは分からないが隠れ潜んでいるんですね。
手に入れた結晶化能力であっさり門の一つを塞いだと。
ミカサが助け出してくれたけれど、マントは巨人に巻き込まれた。
すかさず自分のマントをかけるミカサの優しさが良い。
でも、ミカサが分かったら傍にエレンが居るって分かっちゃわないか。
コーヒーは知らない。
黒い飲み物とか言ってますね、アルミン。
アルミンをトップに巨人探索を命じる団長、急に指揮官に据えられて困惑気味のアルミン。
何故穴を塞がれても出てこない?何故こんなに探しても見つからない?
ありえない方法、予想外。
目をつけたのは…壁でした。
エレンに待機が命じられ、アルミンたちが壁を叩いて調査。
ここに空洞があるぞ!
言うが早いかライナー出現、第一発見者を殺してヌーっと出てきた。
すかさずリヴァイが刺した!
ここらへんの対応の早さは流石。
でも殺すには至らずってかあれで死なないライナーがおかしいんですが。
そして巨人化するが早いかあちこちで稲光が!!
思った以上にゾロゾロ居た巨人、あの巨大な猿みたいな「獣の巨人」も居る!
こいつが統率していたのか。
絶望感が半端ない。
ホントにこいつら全部倒せるの?
すると獣の巨人が砲丸投げの要領で岩を投げた。
気をつけろ!ってこれ狙われたら逃げようが無いと思う。
ところが命中したのは門。
あれ、自分で門塞いじゃったの?
完全に塞ぐのではなく、馬が通れないようにした。
調査兵団を一人たりとも逃さないために。
将に生存競争の総力戦と言った感じですが…人類側に勝機あるんだろうか。
この子かわいい。
エンディングで確認しましたが、名無しの調査兵みたいです。
でも進撃の巨人で目立つと死んじゃう可能性高いんだよな…。
次回は進撃の巨人 第51話 『雷槍』です。
コメントする