ひなたとエリー。
この2人が知り合って、アニメの基本メンバーが揃ったと。
まあ一悶着あったんですが。
私子供って大好き!←→ちょっと胸が大きいからって!
ひなたとの初対面でドアに隠れるエリー、意外と人見知りなのか。
挙句会話もせずごくごく血を飲んでいる、なんか呑んだくれみたい。
・450歳なのに子供に見られるのがエリーのコンプレックス。
・ボーイッシュなのに巨乳というのがひなたのコンプレックス。
いきなりお互いの痛いところを突いてしまってさあ大変。
端から見るとこれはひなたが悪い。
最初に言ったのもありますが「たかが」小さいと言ったぐらいで、と思ってる。
自分も「たかが」胸をからかわれたぐらいで怒ってる訳ですし。
傍若無人に見えたエリー。
悩みなんて無いんじゃないかと思ったらコンプ持ちでちょっとビックリ。
でも理由を聞いて納得。
彼女は早く大人になりたかったのですが、その機会は永遠に訪れない。
幼い時分に吸血鬼になっちゃったからずっとこのまま。
つまりエリーも元人間だったんですね。
もっと胸が大きくなってから吸血鬼になりたかった…!
ソフィーの知り合いで「一家丸ごと吸血鬼」の妹が言ったのと同じ。
最後はお互いゴメンナサイして丸く収まって良かった良かった。
血の料理ってあるのかな。
サブタイトルからそう思ったら、灯の為にソフィーが料理を作ってあげたいというお話。
回想じゃない森さんは初登場ですね。
娘が孫を連れてくるので食材を買い過ぎた、これにソフィーが刺激を受けちゃったと。
気持ちは分かるが無理じゃないか。
食べられないのにどうやって作れば良いのやら。
そう思ったらひなたに手伝いを頼んだ様で、賢い。
因みにひなた、料理はというとカレーとチャーハンだけ作れるとか。
得意料理があるんだからまあ良いか。
でもソフィーはやらかしてくれます。
釘で出汁を取る=鉄臭い、美味しそう!
やはり味覚が人間とは根本的に違うんじゃないの。
おまけにソフィー、灯のために特別な料理作ろうと力が入り過ぎ。
結果できたのはジャイアンシチューみたいなの。
変な食材混ぜるのはまだしも、花火とか入っているのは何故なんだ。
特別よりも気持ちが大事。
ひなた良い事言った!
愛情は最上のソースって奴です。
ひなたの得意料理であるカレーを丹精込めて作ると。
ここで気づいたんですが、ソフィー左利きなんですね。
あと吸血鬼も玉ねぎを切ると涙が出ます。
そして隠し味にいちご大福を入れようとするのは止めなさい。
何とか形になって最後にルーを投入する段で問題発生。
にんにくの匂いががする!ルーに入ってました。
放射能防護服着て作業続行、もう料理というより危険な実験に見えてきた。
ともあれ料理も完成し、予想通り灯大喜び。
なのにニンニク臭のせいで近寄れないソフィーが「巨人の星」の星明子みたい。
灯にもしばらく近づけないんじゃないでしょうか、ニンニクのせいで。
コメントする