2018年10月から開始するアニメの一覧
タイトルをクリックすると公式サイトへ移動します。
背景ピンクは当ブログで記事を書く予定の作品です。
背景ブルーは記事は書きませんが見る予定の作品です。
背景イエローは第1話を鑑賞した作品です。
背景グレーは前期を見ていない、あるいは前期で視聴終了した作品です。
午前3:00くらいまでは前日扱い(27:00など)にしています。
他に放送予定のアニメが出てきたら追加します。日時や放送局未定のものは、判明次第修正します。
※放送局の略称。
MX=TOKYO-MX、TX=テレビ東京、フジテレビ=フジ、NTV=日本テレビ
※最速が衛星や有料チャンネルの場合、地上波も併記。
※放送バージョンが違いそうな場合、AT-Xも併記。
日付 時間 局 番組名
月曜日
10/01 19:30 ANIMAX あかねさす少女
10/01 22:00 MX Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2
10/01 22:30 MX あかねさす少女
10/01 24:00 MX 転生したらスライムだった件
10/01 25:00 MX 宇宙戦艦ティラミスII(ツヴァイ)(5分アニメ)
10/01 26:05 TX 軒轅剣 蒼き曜
10/08 23:00 MX ゴールデンカムイ 第2期
10/08 24:30 MX 蒼天の拳 REGENESIS
10/08 26:40 BS11 走り続けてよかったって。(15分アニメ)
火曜日
10/02 17:55 TX系 爆釣バーハンター
10/02 25:00 MX 人外さんの嫁(5分アニメ)
10/02 25:29 NTV 風が強く吹いている
10/09 21:54 MX/BS11 アイドルマスター SideM 理由あってMini!
10/09 23:00 MX 東京喰種 トーキョーグール:re 第2期
10/09 25:30 MX/BS11 CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!
水曜日
10/03 17:55 TX系 トロールズ-シング・ダンス・ハグ!
10/03 22:24 MX ほら、耳がみえてるよ!(5分アニメ)
10/03 24:00 MX/SUN ソラとウミのアイダ
10/03 25:05 MX/KBS RErideD 刻越えのデリダ
10/03 26:20 ABC 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
10/10 22:00 AT-X 俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
10/10 26:50 ABC ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
10/17 24:55 CX/Netflix INGRESS THE ANIMATION
木曜日
10/04 23:30 AT-X/Abema ゾンビランドサガ
10/04 24:00 MX ゾンビランドサガ
10/04 25:05 MX でびどる! コチンPa!(15分アニメ)
10/04 25:28 TBS 学園BASARA
10/04 25:58 TBS BAKUMATSU 恋愛幕末カレシ外伝
10/11 22:30 AT-X メルクストーリア 無気力少年と瓶の中の少女
10/11 22:30 MX/BS11 からくりサーカス
10/25 22:00 MX/BS11 叛逆性ミリオンーアーサー
金曜日
10/05 21:00 AT-X となりの吸血鬼さん
10/05 21:30 AT-X やがて君になる
10/05 22:00 MX/Abema 火ノ丸相撲
10/05 22:00 AT-X とある魔術の禁書目録Ⅲ
10/05 22:00 AT-X 狐狸之声(15分アニメ)
10/05 22:30 BSスカパー グラゼニ シーズン2
10/05 23:00 AT-X うちのメイドがウザすぎる!
10/05 24:00 MX 抱かれたい男1位に脅されています。
10/05 24:30 MX とある魔術の禁書目録Ⅲ
10/05 25:05 MX ジョジョの奇妙な冒険 第5部 -黄金の風-
10/05 25:25 TBS 寄宿学校のジュリエット
10/05 25:35 TX 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
10/05 25:35 MX/KBS おこしやす、ちとせちゃん(5分アニメ)
10/05 25:55 TBS 色づく世界の明日から
10/05 25:40 MX うちのメイドがウザすぎる!
10/05 --:-- Amazon 殺戮の天使 #13以降
10/12 24:00 AT-X 閃乱カグラ SHINOVI MASTER 東京妖魔篇
10/12 26:10 MX 閃乱カグラ SHINOVI MASTER 東京妖魔篇
10/26 --:-- Netflix 悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア) 第2シーズン
土曜日
10/06 07:55 MX ほしの島のにゃんこ(15分アニメ)
10/06 09:20 NHK-E ピングー in ザ・シティ(7分アニメ)
10/06 17:30 NTV系 逆転裁判 Season2
10/06 17:35 NHK-E ラディアン
10/06 22:00 MX となりの吸血鬼さん
10/06 23:30 MX 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
10/06 24:00 WOWOW SSSS.GRIDMAN
10/06 24:00 MX ソードアート・オンライン アリシゼーション (初回は1時間SP)
10/06 24:30 AT-X ゴブリンスレイヤー
10/06 24:35 KBC その時、カノジョは。
10/06 25:00 Gyao その時、カノジョは。
10/06 26:38 MBS RELEASE THE SPYCE
10/10 24:30 MX ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
日曜日
09/30 22:30 MX DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
10/07 06:54 TX 愛玩怪獣(5分アニメ)
10/07 07:00 TX系 FAIRY TAIL ファイナルシリーズ
10/07 22:00 MX ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
10/07 23:30 AT-X アニマエール!
10/07 23:30 MX RELEASE THE SPYCE
10/07 24:45 BS11 ひもてはうす(15分アニメ)
10/07 25:00 MX 終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。(5分アニメ)
10/07 25:35 MX ガイコツ書店員 本田さん(15分アニメ)
10/14 24:10 NHK-G ツルネ 風舞高校弓道部
・継続
7月22日 24:35 NHK総合 進撃の巨人 Season 3
更新が…。
前期よりマシになりましたが、やはり追いきれていませんでした。
何はともあれ今期です。
・Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2
・ゴールデンカムイ 第2期
・グラゼニ シーズン2
・閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-
特にイチオシは「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2」です。
台湾の人形劇と日本のアニメ制作手法の融合は素晴らしかったので今回も期待大。
ニコニコ動画で配信予定のアニメ。
・2018年秋アニメ
前回からレイアウト変わってちょっと殺風景。
・ゾンビランドSAGA
とりあえず怒号の展開過ぎて唖然……まあ佐賀県は地味と言うからここまで突出した作品でないと無理なんだろうなぁ。一応『ユーリ!!! on ICE』は唐津が元ネタの架空の都市ですので。
スコップは対ゾンビのマストアイテムなんですね(汗つ。何気に色々と佐賀県ゆかりのネタをぶっこむスタイル……
・グラゼニ シーズン2
投手も色々、先発ローテ入りは中継ぎにとってはステップアップしたい……凡田の場合は奇襲やら事情で先発は二回程、今回は正念場、それ故に故障を起こす事も。
OPとEDが変わって無いって?変える必要性は何処にあるんでしょうかねぇ?ただEDアニメは変更してますね。
(『重神機パンドーラ』もOP/ED変更無し、ただし後半からは二番目歌詞を使用)
・ほら耳がみえているよ!
台湾か中国のアニメ作品……で同居人はどっちの性別?
・寄宿学校のジュリエット
別冊少年マガジンで連載開始、今は少年マガジンの方に移籍してます。一話エンドカードはあの方……この方もマガジンで連載持ちですから。
絶妙にギャグ表現が入る……はたしてどうなる?
続き物以外では、
・ゴブリンスレイヤー
・となりの吸血鬼さん
あたりが良かったです。
グラゼニも当然見るんですが、まだ前期のレビューが終わってない…。
返信どうもです。
見たい作品があるのにどうも動画上げる人同士で対立する事も……引く勇気がないのでしょうかねぇ(マテ
・ゴブリンスレイヤー
チート無し!グロにリョナもギリギリで入れるダークファンタジー……主人公はゴブリンスレイヤーと呼ばれている冒険者になります、作中では名前は出てきません。OPソングは全面英語歌詞だけどPVには訳された歌詞が載ってます、ただし結構怖い……『ベルセルク』にも使えそうな出来栄えです。
作中の冒険者らにはギルトが認定した等級があり、ゴブリンスレイヤーは三位の銀等級。これは“一般人でも依頼できる冒険者”の最高ランク、次は金等級は“国家が頼む国の命運を左右しかねない依頼”で魔王討伐もコレ。白銀は存在自体あるのか不明と言う位に伝説になってます。女神官は白磁で駆け出しになります……白磁の段階でゴブリン退治するので“再起不能“になっているのが現状なんですよ、ゴブリンスレイヤーに言わせれば“村に来たゴブリンは焼け出されて群れから逸れているのに過ぎない”、それを追い払ったからゴブリンの真の怖さを知らずに冒険者になってしまう訳です。一方でこの様なゴブリンは経験を積みやがてはボフ(田舎者)と呼ばれる巨体化し更に小鬼英雄(ゴブリンチャンピオン)として成長、その一方で知能が発達するとシャーマンや小鬼の王(ゴブリンロード)となり平野に出てくる訳です。彼が巣穴(=ダンジョン)を潰してまでもゴブリン退治するにはコレを防ぐ目的があります。
別作品に出てくるゴブリンの様なタイプは存在は確認されてない模様。
>ゾンビランドSAGA
勢いは今期一番という感じがしますね。
昭和と平成、2人のアイドルが気になります。
>ゴブリンスレイヤー
略奪暴行というファンタジーの暗部を容赦なく描いていますね。
ベルセルクも段々エログロやらなくなってきたので貴重です。