前期「お前はまだグンマを知らない」やってましたが。
確かに群馬の事知りませんでしたね。
・大理石村ロックハート城(Wikipedia)
こんなのがあったとは。
ひなたパパの車でGo!現地でほのかと合流です。
因みにかえでは勉強で来られないそうで。
かえでOUT、ほのかIN。
まさか戦力外通告とかされていないよね。
因みにこの城は津川雅彦が自費で購入し日本に持ってきたんだそうです。
最初北海道に作ろうと思ったらしいですが、紆余曲折の末群馬に来たと。
まあ北海道には池田町にワイン城ありますしね。
凄いタイアップ臭がする。
記事を書きに行くというひなたパパ。
職業が謎でしたが、フリーのライターなんでしょうか。
あおいたちはロックハート城を満喫。
コスプレで姫になることも出来ると。
聖地巡礼。
アニメ見てここ行く人出そうです。
というかそれ狙っている感じがする。
一番姫っぽいのはやはりここな、見た目からして姫っぽいですしね。
あと頭がメルヘン…いや何でもありません。
記念にと写真を撮りまくるのですが、カメラが四者四様。
デジカメ、スマホ、ポラロイドに写ルンです。
ポラロイドの画像が直ぐに出ないの戸惑ったり、フィルムカメラが不便だと言ったり時代の流れを感じます。
ドリフトしそうな車と音楽。
おにぃ…兄貴と言い直していたほのかの兄が迎えに来た。
何か「頭文字D」に出てきそうな人、群馬だからか。
チャラい、というのがあおいの感想。
それよりも老け具合が気になりました。
若作りしているけれど顔にシワ入っていて30歳過ぎくらいに見えますね。
クールキャラに見えるほのかですが、家じゃ兄には甘えているみたいです。
見た目よりもいいお兄さんみたいですね。
・ある作品でお馴染みの……
“スーパー戦隊シリーズ”から『仮面ライダー クウガ』を第一作にする“平成仮面ライダーシリーズ”でお馴染み……某所にある地下洪水防止施設や採石場よりは使いやすいのか……アニメ作品はこの作品が初?
因みにバブル景気時代にはこの様な古城や屋敷がバンバン移築されてます……今は文化財保護の観点から難しいかも。
・ほのか兄
一昔は峠族だったのか……まあ車種から見るとスバル レガシイ(三代目BE/BH系 1998年~2003年)ツーリングワゴンと推測出来ます。今は6代目ですね……。1989年~1993年まで製造市販された初代BC/BF系はWRCにエントリーしていたので……。
・フィルムを知らない世代
チェキのポラドイドすら知らない……デジカメが当たり前と思ってますがそれは日本を含めた先進国位かな……因みにスマホで撮影してチェキのフィルムを利用したプリンターもあるんですよ。