魂子と苺(乙女)ってまだ会ってなかったんですね。
質屋でお祝いってシュール。
金策に来て祝福されるって複雑です。
東京フレンドパークみたいなダーツの末に1万円は無理だったけど数千円稼げたりんね。
なんで裸で持って歩くのか。
財布を買う金が無いからか。
三階高校では自販機の釣り銭が消える事件が発生。
お金が無くなると貧乏な人が疑われる。
タイミングの悪いことに大量の小銭を持ち歩くりんね。
目を閉じて、やった人手を挙げなさい!!
学校式犯人探しですね。
小銭が増えてる。
自販機に出現した霊道に吸い込まれるりんね。
除き玉に映ったのはこの映像だった。
中には黒い箱、そしてりんねの小銭が吸い寄せられる。
よく分からないけれど原因はこれみたいですね。
やはり黒幕は堕魔死神というか鯖人なんだろうか。
旅に出ると言って消えたりんね。
実際は隠れているだけ、真犯人を探していたと。
回収した小銭が増えている気がする。
気のせいじゃないかなっ!
最早濡れ衣と言って良いのやら。
みんなが六道くんを疑っている!
自分の事を棚に上げて悲しむ?アネット先生。
こっそり自販機を調べに来たりんねにトラップ発動!
れんげの仕業だった、8割りよこせば見逃すと取引を持ちかける。
既にクラス中に疑われているから意味が無いと思う。
尚りんねの返事は「8割は高い!」でしたが。
この黒い箱の正体は閉店する駄菓子屋の自販機の念だった。
子供で賑わった過去が忘れられない。
そんな想いが具現化しちゃったと。
疑いは晴れたのに呆然とするりんね。
金を生徒に返したからですが、元々自分の金じゃないのにショック受けすぎ。
鯖人の血がどんどん濃くなっている気がする。
アネット先生が珍しくジュースおごったのにも気づいていませんね。
すっかり小さくなっちゃって~。
再会した魂子と苺の会話がシュール。
人は大きくなることはあっても小さくなることは稀、というか無い。
因みに魂子は見えないので、苺は一人で喋っている危ない子状態。
三階高校では「抜け道が使えない」という相談が舞い込んでいた。
実際にりんねと桜が道へ入ると突き当りにボロボロの民家。
そしておばあさん霊が出現、実はこの道民家の庭先を抜けるものだった。
普通に考えれば不法侵入なのに何故こんな事がまかり通っていたのか。
生兵法?
おばあさんの学生を思う気持ちが霊道になった。
ところが素人の作ったものだから機能しなかった。
上手く行かないね、で普通なら終わる話。
しかしおばあさんは成仏を拒否。
なんか雲行きが怪しくなってきた。
元々この抜け道は三階高校の教頭を務めていたご主人が生徒たちに許可したもの。
ところが元教頭が退職しても通りぬけは続いた。
更に元教頭が死去しても通りぬけを続ける生徒たち。
これいつまで続くの?
正直いい加減にして欲しいというおばあさんの気持ちは分からないでもない。
好意でやっていたのに、禁止したら悪く言われそうですし。
ちょっとした悪戯。
ムッとしたおばあさんは庭の草を結んでトラップ作成。
学生が転んでしまい、通るのをやめてくればと思ったんでしょうね。
忘れてしまい自分が転倒→他界。
自業自得とは言えこんな事で命を落とすのも何だかな。
でもそれだと成仏しない理由が分からない。
それは霊道を塞いだことで明らかになりましたね。
悪戯の一つとして木戸に松脂を塗った。
でもやった後で後悔し、これを隠すため霊道を作ったと。
分かってみるとしょうもない。
尚浄霊は大赤字だった模様。
りんね、苺、魂子で配分を巡る争い、三代揃った感動はどこへやら。
魂子なら全部経費で落とせそうなんですが、無理なのかな。
次回は境界のRINNE 第72話 『指輪と印鑑/縁側のエサ/黒猫こども会』です。
公式サイト / ウィキペディア / ニコニコ大百科 / 公式Twitter(#境界のRINNE #anime_rinne)
コメントする