原作第10巻限定版のOVAです。
そして第3期に…繋がると良いな。
冬→春→夏→秋。
この順番だとみんな1年歳を取っている筈ですが、そんな様子はありません。
やはり「サザエさん時間」が採用されているみたいですね。
冬と春は蛍を中心としたお話、夏と秋は4人で遊ぶお話という構成になっています。
冬、雪景色に大興奮の蛍。
ここらへんは歳相応。
犬は喜び庭駆けまわると言いますが、ペチ寒そうです。
手袋無しで雪だるま作るのはしもやけになる…と思ったら作った。
滑り台を作るのは良いが尻に何か敷かないと…何か大丈夫そうです。
そしてこの遊びが小鞠を恐怖のズンドコに突き落とすトラップになるとは。
そんでもって2回のお風呂シーンが飛ばされるとは。
小学生(に見えないけど)の娘と中学生(なのに小学生に見える)の娘の入浴シーンは拙かったという事か。
春、蛍と駄菓子屋。
珍しい組み合わせです。
クッキーの材料を駄菓子屋に買いに来た蛍。
思えばサシで駄菓子屋と会話したことが殆ど無い。
蛍の言う材料は全く置いてない、話も弾まない。
まあ「駄」菓子屋と菓子屋は違います。
緊張しっぱなしでしたが子供相手が上手な駄菓子屋。
蛍をクッキー作りに誘います。
さすが年長者、しかも女子力高い。
丁度休憩しようかと思ってたし。
前言撤回、駄菓子屋働け。
お姉ちゃんが居たらこんな感じなのかな。
実は越谷姉妹も年上だけど、姉とは思っていない模様。
あと途中で来た客はれんげ達じゃなかったのか。
蛍は緊張から尊敬の眼差しへ、良かったね。
夏、れんげの夢操作!?
漢字の宿題で蛍どころかれんげにもダメ出しされる小鞠。
小鞠がバカなんじゃなくて、いやバカかもしれないけど、れんげが頭良すぎるんじゃないか。
小1で書ける漢字とかそんなに無い筈なんですが。
そのまんまふて寝しちゃうのがなんとも子供な小鞠。
悪夢にうなされている…いい夢見させてあげるのん!
外から刺激を与えて夢を変える。
そんな事出来るの。
起きない姉=一穂を悪夢を見せて起こしている。
まさかの実証済みだった。
しかし勝手が違うのか上手く行かないようで。
プラ製下敷きのベコベコ音が妙に生々しかったです。
秋、山菜採りならぬ木の実取り。
どんぐりとか取って遊ぶのかなと思ってた。
棗、あけび、木苺…そのまま食べられる果実ばかり。
意外と実用的だった。
しかし木の実を狙っているのはれんげ達だけじゃない。
森の住人・ムササビもまた欲している。
人間が取った木の実を掠め取る、実に賢いやり方ですね。
一番弱そう?な小鞠が集中的に狙われるのも道理。
でもこんな事するのも子供のため。
それを見て分前をあげるれんげ達。
ちっちゃくて可愛い!
小鞠が言うと反応に困りますね。
りぴーとでやったのは原作8巻まで。
みたいです、つまりストックが2巻分しか無い。
普通に考えればまだ無理だろという所なんですが…。
どうもそれ以前の巻で飛ばしたエピソードがある模様。
これ足せばもうちょっとで3期できるんじゃなかろうか。
個人的に2017年冬から夏にかけてやってくれるのでは、と期待しています。
また作っても売れなきゃ意味無いということで売上。
りぴーとはだいたい4000~5000枚売れている様ですね。
アニメ続編のボーダーラインが5000枚とよく言われています。
ギリギリだけど出来なくはない数字、と言えるのではないでしょうか。
・大雪はハイテンションになるのは都会っ子ならでは
そりゃあ東京に大積雪になるのは十年に一度あるかないかの確立ですから……蛍は大喜びですけど自動車持ちの両親は大変そう……蛍パパがランドクルーザーに買い替えそうです。そして大きな氷に雪だるまにカマクラと満喫……でも飼い犬は慣れてないのか帰宅。そこに小鞠が来て雪だるまに視線が移った所で厚い氷に滑りそのまま川に落ちたら……ハイ大変な事になります。
そして入浴シーンは……そう簡単にみせないのん。(マテ
久々のアニメのんのん、楽しかったです。
夏の話は、夏休み中なのに小吉さんが修復されてて、こまちゃんが中2のままだからサザエさん化してますね~。
3期やるなら、まだアニメ化されていない(CDドラマ化はされてる)沖縄旅行編を見てみたいです。
夏なのにこのみちゃんが蛍と一緒にいるから、サザエさんにするか1年上がってる設定にするかしないといけないですけど(笑)。
あのミニかまくらが無かったら小鞠危なかった気がします。
家で遊ぼうと力説するのも道理です。
沖縄旅行、前のOVAでやってましたね。
出発したところで終わったので、続きが早く見たいです。