普段何食べてるんだろ。
ご飯出ていた気がしたけど、違うんだろうか。
今回は日常回ということで平和かつ明るいやり取りが展開されました。
嵐の前の静けさ、上げて落とす。
来週が怖いですね。
行事なんて無縁だと思ってた。
シトリ駅は大丈夫だったみたいですね。
生駒や無名も普通に入れたみたいですが、身体検査とか無いのかな。
食料や物資の補給と大わらわの甲鉄城。
そのさなかで今日が七夕であると気づきます。
洗濯に布団干し、そして行水。
つまり風呂シーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったら野郎だらけ。
ええい、男はいい!!
と思ったら無名が頑張ってくれましたね。
お出かけのツインテール姿も可愛かった。
おいらの父ちゃんも駿城にのってるんだ!
高い、負けて!
まとめて買うから半額にして!!
鰍の値切り交渉無茶苦茶強気じゃないか。
舐められちゃうとは一体。
侑那に話しかけてきた少年の父が載っている駿城は扶桑城。
カバネまみれで顕金駅に突っ込んできたやつか。
ぼかした侑那に対し、巣刈はストレートに「カバネに飲まれた」と教えちゃう。
俺は教えて欲しかった。
帰ってこない親を待ち続けた経験があるんですね。
姫様憂鬱?
交渉上手く行ってないのかと思ったら、つまみ食い。
そんな姿に萌える来栖、いつもムッツリしているのに珍しい。
噴流弾を喰らえ~。
デモンストレーション&姫スマイルで家老の心をキャッチ。
姫様逞しいですね。
そのお待たせ領主は別の連中と会合中。
部下かと思ったら中央の使者の模様、あとエノクも居ます。
将軍家五十廻?解放者?
内ゲバを持ち込むなと抵抗するも抗し切れず。
波乱の予感がします。
無名「思い…出した!」
血というと聞こえが悪いけど弁当て。
笹の葉サラサラで蘇る母の記憶。
幼い無名も七夕を祝ったことがありました。
穂積晴れてよかったね、天の川見れるよ。
それが無名の本名か。
たらふくお米が食べられますように。
生駒はそんな由来だと予想。
ここで日ノ本では田んぼがない=米がもう取れないと分かりましたね。
米なんて無い、第一カバネリの食料は血。
名前が無意味とションボリの無名。
お前はもう戦うな、人間にもどれ、俺が戻す!
生駒何を突然。
もしかして保護欲?妹と被ったのか。
それはそれで、
私はアンタの妹の代わりじゃない!
なんて怒っちゃう展開ありそう。
夢はでっかく!
いざ願い事ですが「生き延びたい」という切実な話が出てくると。
これに対し生駒が欲張り宣言。
カバネを滅ぼして田んぼも駅も取り戻す!
生きてる以上は望みたい!!
カバネリは生きてるのか、と言うツッコミは無粋。
暗い雰囲気を吹っ飛ばす生駒、主人公してますね。
荒金駅を再興したい!と姫様。
大金持ちになって美人の嫁さん3人欲しい!とさっきの願いを翻す逞生。
侑那の駿城に乗せてくれ、って巣刈のアプローチは空振り。
あと来栖の願いは絶対「姫さまと結婚したい」だと思う。
同じ武士でも身分違いでしょうが…夢はでっかくです。
狩り方衆キタ!そして兄様登場!!
民衆は大歓迎ですが、当主は歓迎してませんでしたね。
カバネを狩る独立部隊で連戦連勝、土地を開放すると。
カバネリ部隊じゃないの、無名が居た。
そしてリーダーは将軍家御子息・美馬。
無名が兄様と呼んでいた人が遂に登場。
金剛郭まで行かなくても会えましたね。
でも和風の世界観に西洋騎士みたいな出で立ち。
信長か?一人だけ場違い感が半端ない。
無名は慕っていますが生駒は様子見、嫉妬じゃありません。
穂積という名を捨てさせ、弱肉強食を教え込んだ人物。
果たして真の英雄か。
次回波乱の予感です。
・何故野郎ばかり?
そりゃあ行水にすれば湯気や光が出さずに済む。野郎の全裸で喰いつく意識高い系は居ないから……仮に居るなら私はその人に精神科の受診をお勧めしますよ。そこまでアニメの画を規制して今まで性犯罪減少してないですよね?そもそもアニメ画に規制ばかり強いられる事態おかしい話でしてね……。
・修羅場を潜った姫様は強い
生駒からもたらされた新兵器の図面提供は流石と言うべきでしょうね……ええ。
・兄様登場
偶然に出会えた訳ですが……生駒は何か感じている様な(汗
>アニメ画に規制ばかり
テレビが悪い、漫画が悪い、ゲームが悪い、ネットが悪い…。
年配が自分の若いころ無かった娯楽をやり玉に上げるのはいつの時代も一緒です。