ロジックドライブ、オーバートランスと来てオーバーロジックドライブ!!
超サイヤ人みたくパワーアップしていきますね。
闇に堕ちろ!剣美親!!
ブラックホールに吸い込まれた…と思ったら居た、単なるダメージ技だった。
しかし美親大ピンチ。
この状態にみんなが応援に向かう。
待機時間終了したんなら早く行け。
と思ったら変身できないまま。
生身でも戦うとか熱いな。
無謀かと思ったら意外な効果が。
構わないから吹っ飛ばせとルシフェル。
俺の狙いは美親だけと拒否するオルガ。
二人の関係に亀裂が入ってしまった。
そしてルシフェルが本性現しましたね。
やはりというかルシフェルの目的は支配。
彼自身は共存のつもりですが…どう見ても上から目線。
人間のオーバートランスが脅威だからオルガと契約したかっただけ。
こうなればとオルガを乗っ取りにかかりましたね。
ロジックとは拳で語り合うもの!!
これまで、
ロジックロジック言ってるけど論理というよりは人それぞれの正義じゃないのか。
なんて思っていました。
どうやらロジックとは肉体言語だった模様です。
オルガの支配を振り払い、武器を投げ捨て、徒手空拳で美親と戦うオルガ。
その意志は大したものだけどロジックってなんだっけ。
他方美親もオルガの挑戦を受けます。
腹パン、顔面蹴り、踵落とし(ヒール装着)。
助けに来た割に容赦ねえ!!
ここへ来てドラゴンボールかスクライドみたいな展開になってます。
拡散防止のオーバーロジックドライブ!!
しかしオルガ時間切れ。
反動で彼のロジックカードが飛び散っていく。
これを防止するためオーバーロジックドライブ発動。
美親も出来たんかい。
盾で繭作ってカードの飛び散り防止。
今度は逆に美親が時間切れ。
みんな縋り付いているけど…カードの飛散は止められない。
まさかの美親廃人ルート?
あれから一週間。
目覚めたアテナ、傍らにはオルガ。
お咎め無しだったの。
爆弾付いているけどこれ自分で頼んで付けてもらっただけ、言わば自主規制。
まあロジカリストの不祥事は隠蔽するのがALCA体質らしいですからね。
ある意味助かったと。
それよりも気になるのは美親です。
死んだか、それとも再び力を失ったのか。
アテナより先に回復していた。
美親神より頑丈なのかwww
すいません、どなたでしたっけ?
まさかの記憶喪失。
美親が無くしたのは記憶のロジックカード。
アテナ泣き崩れると思ったら反応が薄い。
彼女が無くしたのは悲しみのロジックカード。
悲しくないのがある意味悲しいと。
女神ゴーホーム?
結局神と人類の共存はならなかった。
というかアテナ達はフォーリナー片付けて帰るつもりだったのだから予定通りか。
但しアテナだけは美親のロジックカード捜索のため残ると。
帰んないよ?
じゃあ何なのこの集まり。
ケツアルコアトルは帰る気満々だったのですが、縁の泣き落としに陥落。
俺がALCAのニューリーダーだ!!
オルガがスタースクリームみたいなこと言ってる。
そもそも契約者居ないじゃないか…って敵も居ないけど。
他のメンバーは世界中をめぐって美親とアテナのロジックカード捜索。
その間記憶のない美親がちょくちょくALCAを脱走。
オルガの仕事=徘徊老人の保護みたい。
そう思ったら美親がアテナのカードを発見。
脱走していたのはパーになったからじゃなかった。
というかこんな近くにあったのに見つからなかったの。
こうしてアテナは感情を取り戻したけど美親の記憶は欠けたまま。
という所で終了。
途中微妙だったけど最後驚くほど綺麗に纏まった。
全体的な印象はこれ。
最近元ネタがTCG(トレーディングカードゲーム)のアニメが熱いです。
世間では「selector infected WIXOSS」が大ヒット。
私の中では「Z/X(ゼクス) IGNITION」が印象に残っています。
引退した元凄腕、という美親の設定はすごく好きだったんです。
強くても違和感無いですし、カード無くしたから引退したのであってロートルじゃない。
ただ
・玉姫のキャラがブレにブレまくっていた。
・美親が思ったほどリーダーシップを発揮できていない。
・玉姫とクロエの喧嘩がなあなあで収まったこと。
ここらへんかなりダメダメだったのですが、ラストはきっちり締めましたね。
新シリーズだと!!
今回は「らくろじ部」が後ろにくっついてた。
ラストバトル前だからという配慮でしょうか。
そしてその後、
新シリーズ始動!
第二期なのか、それとも別キャラで一新するのか。
これが一番のサプライズでしたね。
コメントする