たまには日本も悪く無い→こんな日本何処にあるんだ!?
明智ホームズ耕助。
何とも雑なキャラです、特にホームズが無理やり過ぎる。
そして猫神家って犬神家のパロディかな。
でも結構出来る模様で五右衛門に化けて不二子を使いルパンをおびき出すと。
欲深い女は単純で使いやすい。
ルパンに取り入るしか能のない女。
前者は合ってると思うけど、不二子の評価ボロクソですね。
ばかもーん、そいつが不二子だ!!
ルパンを受け取りに来た銭形ですが不機嫌。
新参に獲物を掻っ攫われちゃ専任捜査官の面目丸つぶれですからね。
戦車を改造した護送車とは何とも大げさ。
一方でカゴで引き回されるルパン…まるで江戸時代です。
そんでもってトイレで銭形発見。
あんなに顔引っ張ったのにニセモノだったのか。
と思ったら捕まったように見えたのが不二子の変装。
裏の裏をかきましたね。
道がなければ、作ればいいのよ!!
いつもは捕まり役の不二子ですが、今回はルパンを連れて大脱走。
本気になったらルパンも引くレベルだったのか。
テンパった挙句おかしくなった明智ホームズ、何と大砲持ち出してきた。
これがとってもよく当たる。
護送車がどんどんバラけていく。
ビビるルパンを尻目に一歩も引かない不二子。
舐められて相当キレている模様。
大砲をジャンプ台に見立てて強行突破。
お前サイタマだったのか。
明智ホームズ実はハゲ。
カツラずれた姿が「ワンパンマン」のサイタマみたい。
可哀想に助手の大林も気付かないとは。
それは置いといて助手の婦警さん可愛かったですね。
次回はルパン三世(2015) 第22話 『ルパン、頂きに参ります』です。
公式サイト / ウィキペディア / ニコニコ大百科 / 公式Twitter(#lupinIII_4th)
・日本のイメージ
外国人から見たらこんな感じなんですね……まあITが発展した今でも変わりは無いと(大汗)。これには日本を舞台にした海外の映画作品が少ないのも影響しているかも。それにしてもケンメリとは渋いな。日産スカイラインの四代目C110型(1972年~1977年)のハードトップ型の通称がケンメリで広告のキャッチコピー“ケンとメリーのスカイライン”が元になってます。セダンタイプはヨンメリとも呼ばれてます。
『よろしくメカドック』では主役のセリカXX(ダブルエックス)と競争してましたね。
・アレ?
今回は和風なのね…何時のもアバンのルパンの格言が
・パロディ
猫神家ってまさか犬神家のパロか……殺人事件ならコナンの出番でした(マテつ)。後温泉宿が『カリオストロの城』を担当したあの監督の……。装甲車のパロは『西部警察』、流石に警視庁は導入してませんが消防庁や国交省には連結式のクローラー型輸送車が導入されてます。
やっぱあルパンを追いかけ回せるのは銭形のとっちゃんしかいません。
・次元が銃を変える時
大抵はマグナムで事足りますか……ライフルを使う事は滅多にないんですよ。『カリオストロの城』では公国の暗殺兵に対して威力が足りないからって言って対戦車ライフルを使ってました。まああれ最新鋭だと危ないけどね。
>次元が銃を変える時
ルパン達なら日本に銃を持ち込むことも出来そうですが、
もしかしたら現地調達したのかもしれません。