しかもはるかだけではない様で。
今回オープニングがガラッと変わりました。
その中にはるかのみならず局長と船坂のウィルウェア(シルエットですが)も発見。
こりゃ期待が高まりますね。
鉄道マニア。
そんな彼女の出撃理由も戦闘方法も説得の内容もマニアック。
そして衝撃のラスト。
前回流砂現象とやらで東京が大変になっている事が分かりました。
今回総武線両国駅が偉い事になってますね。
そんな中でも鉄道が通ってるって凄い。
グリフォン+ナイトメア+ニロケラス?
かなり格好良い犯罪ウィルウェアが出現。
「機動警察パトレイバー」のグリフォンを思わせるデザイン。
そして「コードギアス」のナイトメアにそっくりなランドスピナー付。
更には「アルドノア・ゼロ」のニロケラスが装備していたような電磁バリアで完全防御。
ただ歩くだけで攻撃になるという厄介なシロモノです。
因みに目的は汚職疑惑に蠢く東京都知事の粛清だそうで。
長万部工科大学、略してOIDってwww
その都知事ですが、中々第八への出撃許可を出しません。
このピンチを利用して、支持率回復を狙っている様で。
母校である長万部工科大学に開発させた非殺傷性犯罪者鎮圧ロケット!
秘密兵器で見事自己解決を目論んでいると。
汚職で得た金をそこにつぎ込んだんじゃないの?
まあ航空法違反で頓挫しましたが。
因みに北海道の長万部には東京理科大のキャンパスがあります。
待機が長いとあさみのアンダーウェア姿が見られていいな。
と思ったら遂にはるかが出撃。
メットが犬っぽいのが気になりますが、ムチムチが素晴らしい。
これだ、こういうのが見たかった!
あさみでは得られぬ感動がそこにあります。
あとは円に期待ですね。
余部鉄橋は初代ですよね!
犯人と対峙するやいなや趣味全開の話を振るはるか。
なんじゃそりゃと思ったら犯人も止まった。
話を聞いている!?
実は犯人も同類だったと。
尚、犯人には認知していない難病の娘がいる。
秘密にするのが移植支援の条件。
知事云々は方便で、裏でロゴスが手を引いていたと。
実はドッグの暴走。
通じないように見えたはるかの説得が実は効果てきめん。
鉄道マニアが鉄道を破壊するのか。
遂に犯人の動きを止めました。
ところが。
裏で操っていたドッグが自爆スイッチをポチットな。
最後の良心からはるかを逃がして犯人はドカン。
極力人死は出さない筈のロゴスが遂に一線を越えた。
いや今までの死人は出ていたのかもしれませんが。
ギャグから一気にシリアス。
特に自信満々で出撃したはるかにとって最悪の結果。
第八に物凄い批判が来そう。
ところが都知事の支持率は上がっているとかで、あまり問題にならなかったのか。
この事件、ロゴスの内部対立の火種にもなりそうですね。
次回はアクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第8話 『アルティメイドロンド』です。
・はるかだけじゃなかった
あさみがオスカー6と言うのも納得、以前は出ていたけど黒騎士と瀬名で事足りる様になったのかな……。
・はるかマジ有能
実はダイヤを組むのは実に大変、しかもそこが日本有数の大動脈である山手線となれば尚更です。昔は定規で引いていたんですよ。
・ロングレール運搬専用貨車
元は新幹線用のレール運搬用として開発されました。コンテナ用長物車のコキ5500刑貨車を改良したのは財政事情からです。カーブの際にレールを載せる個所がスライドします。ただJR東海はキヤ97系気動車の様に自走出来るタイプも……。
・余部鉄橋
今は橋梁になってますが先代は鉄橋なんですよ……じゃあなんでこんな所に鉄道を通したのか?その要因が日露戦争後に山陰本線の東側の全線開通の為に建設したのがこの鉄橋です……当時の大量輸送の主役は鉄道が当たり前な時代でした。国民の為と言うよりは軍事の為でもあったんですね……因みに開通までは鉄道連絡船を運航していたんですよ。
先代は1912年に完成、何せ高さが41.45m(長谷川の河床からレール面)、これは普通の日本家屋のよりもはるかに高いのです。こんな場所は日本でもここだけなので観光資源になる一方で騒音や落下物に悩まされ時には列車が強風で落下する大惨事も起きました。それでも橋には2010年の運用終了まで狂いも生じる事も無かった……それを支えたのが日本ペイントと言う会社、錆を見つけては落して塗装して保持するも終戦後は戦時中の混乱から腐食が進んで備蓄していた錆止めペイントの缶(恐らく一斗缶?)を1000個放出して崩落を防ぎました。
しかし老朽化は元より強風による遅延や運行停止を減らす為にも今のコンクリート製になりました。
・運用に問題あり?
ウィルヴェア犯罪を舐め切ってますね……これ第八係に責任を押し付ける政治家もスコシマテですな。