コミックス限定版付属のDVD。
所謂OADと言う奴です。
ヒーローに目覚めてから現在に至るミッシングリンクが描かれています。
髪去りし前。
嘗てサイタマが趣味のヒーローを始めたばかりの頃、当時はジャージでした。
金もないので破れるたびに商店街の呉服屋で修繕。
その店主が薦めるヒーロースーツ。
ダサい。
モンツキハカマン…名前が更にダサい。
というかこれ「カブキマン」じゃないの?
アメリカの特撮ヒーローで口をスシ詰めにして倒す奴。
昔テレビで紹介されていました。
カブトムシ、これ重要。
後の大切な伏線なのでお忘れなく。
…って男ならカブトとクワガタの事詳しくならないか?
滞納三ヶ月はヤバイ。
人を助けるよりまず自分を助けよう。
しかしマイペースなサイタマは呉服屋に纏わり付く闇金業者の撃退に赴く。
居るのは警察すら手が出せないアパート。
まさかこの近くに嘗ての九龍城みたいな場所があるの。
ならず者の吹き溜まり、犯罪百貨店…サイタマのアパートだった。
ショボイ、犯罪者ならもっといい場所住めよ!
自分でも意味不明なこと言ってると思うけどこれは無いだろうという気がした。
あのギンギラのヤミ金社長がボロアパート住まいとは。
賞金首だと!?
これぞ実のあるヒーロー活動。
呉服屋も助けられるし、自身の家賃も稼げる一石二鳥の手。
行きがけの駄賃とばかり、片っ端から犯罪者をしょっ引いていざヤミ金業者の元へ。
肉体言語で説得するのかな?
このティッシュが目に入らぬか。
「法律で定められた以上の利息を取るのは違法です。
払い過ぎた利子は過払い金として返還しなければなりません」
思いっきり正論だった。
正論だけど…ヤミ金業者そんなの百も承知。
変身じゃなくて変態だ。
悪を極めると怪人になる!
そうなのか、知らなかった。
カニランテ…蟹を食うのは悪なんだろうか。
怪人「ヤミキンギョ」に変身した社長に対しサイタマ、
お前は変態だ。
そうだね、どう見ても変態だね。
と思ったら本当の変態(サナギから成虫になるやつ)を指していた。
カブトムシの伏線がここで生きた。
元から変態が変態した真の変態、完全変態。
上手いこと言ってるような…そうでもないような。
そしてホームレスヒーローへ。
ともかくもヤミキンギョ始め犯罪者を一網打尽にしたサイタマ。
家賃はないが、これでチャラ。
でも考えてみてください、この連中はアパートの住人。
捕まえれば賞金が出るが、家賃は入らなくなります。
サイタマ大家さんの生命線ぶっ潰した。
当然叩きだされてしまいましたね。
それでも権利書は取り返したのですが、呉服屋は廃業。
寄る年波には勝てないとかで、どっちみち閉店していた。
それでも取られるのと自分で閉じるのじゃ意味が違うでしょうね。
餞別としてサイタマに渡されたのが今も使っているヒーロースーツ。
モンツキハカマンじゃなくて良かったね。
最初は恥ずかしかったみたいですが。
コメントする