一期との絡みが多い回。
・秘密基地が他にもある…1期第3話の家出回。
・カメラに凝ってる…1期第4話のほのかちゃん話。
・蛍とひかげが既に顔見知り…同じく1期第4話のひかげ帰省話。
同じ時系列の、別の日のエピソードというのが強く感じられます。
度胸試し?
川にダイブ出来ない蛍。
これが男の子同士だと「仲間に入る儀式」みたく言われ、
飛べないと「都会のもやしっ子」とかバカにされそう。
無論そんなご無体な事は言いません。
そして秘密基地その2まであったのにビックリ。
見た目はしょぼいけど中は結構しっかりしている。
夏海たちの仕事じゃないだろと思ったら、ひかげや駄菓子屋が作ったものだそうで。
蛍にとっては毎日がキャンプ状態かもしれない。
東京タワー自慢。
都会の疲れをマッサージ器で…癒せるのかな。
東京タワーの写真をれんげに見せてえせ都会っ子自慢。
これ後で蛍がスカイツリーの写真持ってきて話題を攫われるかと思いました。
ひか姉友達出来るか心配だったのん。
れんげの感想そっちwww。
その後ひかげにお人形さん遊びをおねだり。
ちょっと変わった子だと思っていたれんげにしては普通。
お母さんが超合金、赤ん坊が変なぬいぐるみ。
訂正、れんげはやっぱり変わってる。
赤ちゃんの演技が上手い。
半強制的に「バブー」ばかり言わされるひかげ。
嫌々だけど上手い。
ひかげ役の福圓美里はイクラちゃん役の後継者になれそうです。
そしてバブバブ言ってる所を蛍とバッタリ。
ひかげ赤っ恥。
因みにひかげは高校1年生ですが、蛍のほうが背が高いですね。
決して仲が悪いという訳ではないんですが、ひかげと蛍って相性悪そう。
この時はそう思いました。
写真には写真で返事。
最初はれんげ達との集合写真を送るのかと思った。
ここで蛍は川飛び込みに挑戦。
ひかげに釣られた感じもありますが、
私もこっちで頑張っているし、楽しんでいる。
そういう所を東京の友人に教えたかったのかもしれません。
恐る恐る欄干の外に出て、意を決してのジャンプ。
案ずるより産むが易し。
やってみた後の感想はこんな感じだったんじゃないでしょうか。
そしてひかげの写真は失敗したけど、蛍の方は上手く行った様で。
れんげカメラマン、まだまだ修行が必要ですね。
お仏飯!!
いわゆる仏壇に飯を供えるシーン。
この器知らなかった(仏飯器というそうです)。
普通のご飯茶碗に盛って箸を垂直に差すんじゃないの?
因みに自分用の飯でこれやると怒られました。
宗派で違うのかもしれませんが。
次回はのんのんびより りぴーと 第8話 『給食当番をした』です。
コメントする