出風呂。
リラックスタイムなのに表情が曇ってるいすず。
どうやら今日は可児江西也の誕生日で、プレゼントなんぞ渡そうと思っている様で。
命令と脅迫は得意だけど、愛想振りまくのが大の苦手ないすず。
ただでさえ躊躇しているのに、例によって甘城ブリリアントパークはトラブル続発。
渡すに渡せないと。
持って行っちゃった!
モッフルとバイト三人娘は幼稚園に営業。
盛り上げて遠足ゲットだぜ!という訳で責任重大。
ところがおみやげと間違えていすずのプレゼント持って行っちゃった。
そして入った先で三人娘を待っていたのは…リング。
何故幼稚園に地下闘技場が。
わくわく幼稚園のモットーは「戦って勝ち取れ!」だそうで。
随分アグレッシブな幼稚園だな。
ここ出たら世間の荒波にも負け無さそうです。
子どもたちに会いに行ったらいつの間にかリングに立っていた。
営業は力だ!力こそ正義だ!!
敵も幼稚園の誘致に必死…というかコアラ凶悪すぎる。
まあ三人娘のセクシー&可愛いリングコスチュームが見られて大変よろしい。
映子は知ってたけど、美衣乃も結構スタイル良かった。
演技を期待しちゃダメだろう。
パーク内ではエレメンタリオに黄色信号。
リーダーのミュースが首寝違えて出演不可能に。
エレメンタリオの代役はスタイルが良くて運動神経のある人。
という訳でいすず抜擢。
そんでもっていすずの役はラティファ、ラティファの役をミュースが務める役割スライド。
確かにビジュアルは問題ない…というかセクシーすぎて違う意味で問題ありそう。
しかし芝居がまるでダメ。
いすずの性格もあるけれど、素人に演技期待する方がおかしい。
台詞なくすとかして対処したほうが良かったんじゃないの。
見た目的には同じくスタイルの良いシルフィが一番似てる。
あと基本無口なサーラマなら何とか行けたんじゃないの。
姫様は意外と…あれ?
いすずの役を担った秘書兼事務のラティファ。
実はこれが結構ハマって「いすずより良いんじゃないの」的な展開になるかと思ってた。
いすずのポジションが奪われる、ピンチ!みたいな。
ダメでした。
勝手が分からないせいもあるけれど、応対でパニック起こしてしまった。
軍人を事務にしなくてもと思っていたけれど、意外といすず適役だったんだ。
さまよえる支配人代行。
エアコンが壊れた執務室を出るも居場所がない、というか落ち着ける場所のない西也。
終いにはトイレで仕事。
横で踏ん張られたら仕事になりませんよね。
エレメンタリオは開店休業だったけど、ちゃんと遠足の仕事取ってきたバイト三人娘は偉かった。
こうして今日の仕事も終わり。
いよいよいすずの出番かな、と思ったら全員でサプライズパーティー。
こういう場面で出て来る四角いケーキにちょっと憧れる。
疲れた所に嬉しい不意打ち。
流石の西也もウルっと来た様で大成功。
あとはいすずの頑張り次第です。
この二人両想いなんじゃないの。
普段は毅然としているいすずが色ごとになるとしどろもどろ。
他方プレゼントもらって顔赤らめている西也…なんかいい雰囲気です。
でも開けてみると幼稚園児のイタズラで大量のセミの抜け殻。
…これ取ったら本来のプレゼントあるんだよな?
流石に中身抜かれたら洒落になりませんね、という所でおしまい。
京都アニメーションの中でも女性キャラのセクシー度が高い甘城ブリリアントパーク。
いすずのコスチュームはいつ見ても凶悪です。
エレメンタリオの連中なんて年中水着みたいなもの。
大変目の保養に宜しいので、続編を期待しています。
個人的には経理のアーシェにもっとサービスして欲しいです。
公式サイト / ウィキペディア / ニコニコ大百科 / 公式Twitter(#amaburi)
・モッフルの着ぐるみ
これで『特攻野郎Aチーム』のOPが脳内再生された人挙手……陣代高校のあの方ならね(大汗)
・幼稚園に地下格闘技場が……
そこの経営母体がミスリルでない事を祈ろう(マテ)、世の中三日に一度が下駄箱がぶっ飛ぶ高校だってあるんですから。