タイトルにあるけど。
劇中では今まで「ビルド・ファイター」という物言いは無かったと思います。
それが今回やけに「ビルド・ファイター」言う人が多いですね。
こういう伏線はもっと前に貼らないと違和感あります。
例えば、
最高のビルダーにして最高のファイターだけに許された称号=ビルド・ファイター。
とかね。
開戦前夜。
トライファイターズに嘗てのライバルが色々絡んできてますね。
まず新潟のドラゴン三兄弟がデータ提供。
「僕らに勝った以上誰にも負けて欲しくないですから」というID戦士のお約束です。
そんでもってセカイの前にはジュンヤ。
餞別代わりに新技伝授。
次元覇王流じゃない…。
ビスト神拳に見えました。
「機動戦士ガンダムUC」EP7でユニコーンがネオジオングにかましたアレ。
そして一番の援軍は何と言ってもミナトでしょう。
ユウマと並び称されるビルダーなんで、最高の修理屋さんです。
しかし修理するだけじゃ勝てない、と更なる改造を目論むユウマ。
まさかトライオン3みたく合体させるつもりじゃないの。
ウンチ突っつくアラレちゃんみたくシア登場。
木の枝でツンツンするのはどうかと思いますが、敵同士なのに出会ってしまう。
やはりメインヒロインは彼女なのか。
一応ギャン子はセカイに会うにあたり身だしなみとかチェックしてました。
フミナはもう部活の先輩後輩以上でも以下でもないんでしょうか。
因みにギャン子ですがシモンとは既に家族ぐるみの付き合い。
なんかもうこっちとくっつきそうな雰囲気でしたね。
ここでも自分のガンプラを世界に提供しようとするシア。
当然謝絶される訳ですが、これは後の伏線かもしれない。
オープントーナメントにシアのガンプラで参加する展開もアリかと。
しかしビルダーとしても成長したいと決意したセカイ、今度は自作かも。
この時のセカイはかなり大人っぽく見えますね、成長の証でしょうか。
セイくん、決勝戦始まるよ~。
おお、今度こそセイが…出ない!!
委員長の足とかいいから、いや足は足で良いんだけどセイの声が聞きたかった。
もしや女性の声優を使ったことがネックになっているんだろうか。
20過ぎても女声じゃ変。
だからといって急に男の声優に替えても違和感半端ない。
なので出さない方針と。
いよいよ決勝戦ですが、ウィルフリッド機が目に見えてパワーアップ。
トランジェントの槍が二本になってますね。
そしてトライファイターズにユウマが施した改造や如何に、という所で次回です。
アドウにまさかの病弱設定?
出てきたおっさんは多分医者。
まさかアドウ=三杉淳、ガラスの心臓持ちだったのか。
と思ったら右手首?
ちょっと肩透かしでした。
次回はガンダムビルドファイターズトライ 第24話 『ファイナル・バースト』です。
・四個のティーカップの意味
まさか、あの二人も……あ~でもキララやあのウィングガンダムのイタリア伊達男の可能性もあるので。
・先輩のガンプラ借ります
ユウマ、ここに来て合体機能を付与する気ですね……一番弄りやすいのはライトニングしかないし。それにしてもミナトと口喧嘩しつつも手は動くって。
・お子様すとれーと
素組みのシモンにも春が来るのか……その前に春の嵐が吹き荒れるのか(汗
四つのティーカップ、セイとチナの他は誰なのか…。
本命:レイジとアイラ
対抗:セイの両親
だと思ってました。
キララとフェリーニもあり得ますね。