僕は岬太郎。
麻雀を通した知り合いが全国に居る原村和。
漫画「キャプテン翼」で放浪画家の父にくっついて全国を点々としていた岬太郎を思い出す。
北海道のふらのや埼玉の明和に知り合いが居ましたね。
新道寺にはすばら…もとい花田先輩。
そして阿知賀女子には隠乃、憧そして玄。
でも和あまり選手を見てないようで、全員見るまで気づかななった。
和の意外な交友関係にビックリしたのはむしろ記者。
プレスルームで観戦させる代わりにインタビューを試みると。
奈良に居た頃の友達です。
これで終わり、詳細はWebで。
でもこれ和のブログではなく「ハルエニッキ」って…レジェンド赤土春恵の?
そこに写っていた四年前の和と阿知賀勢。
和は小学生から並外れた巨乳だったのが分かりますね。
変質者に付きまとわれたりしなかったのだろうか。
そんでもって左にいるのはどうみても優希。
な訳はなくて憧です。
まるで別人のように女らしくなってしまった憧。
優希も数年もすれば憧みたいに…ならないでしょうね。
咲のトラウマは予想以上に深いのか。
和たちに連れられて会場にやって来た咲。
姉である宮永照との遭遇が期待されます。
でもこのヘタレ、直前でゴネ出しました。
そして結局入らずに引き返してしまう。
二人のギクシャクは咲が勝手に苦手意識持っているとか、単なる勘違いレベルだと思っていた。
しかし回想シーンに謎の金髪少女。
声は宮永照と同じですが別人の様です。
もしかして三姉妹だったのか。
そんでもって車いすだの燃え盛る炎だのと再起不能とか死亡をイメージする映像が続くと。
終盤に暗がりの階段降りていたのがその人物かな?とも思ったのですが真偽は定かならず。
最終回でも新キャラ投入。
準決勝の対戦相手である臨海女子と有珠山高校が出てきましたね、加えてお馴染みの姫松高校。
臨海女子の辻垣内は黒髪ロングのなかなかの美人。
千里山の清水谷竜華に似てるかな。
と思ったら戦闘モードでは髪を結んでメガネを掛けた地味っ子に。
メガネを外すと美人だったの逆パターン。
あと外国人が多い学校で個性派揃いなのは分かりますが、一人魔法少女みたいのが居ますね。
他方で有珠山高校は先鋒の鬼太郎みたいな娘以外顔も出ない。
所謂謎の敵という扱いみたいです。
また姫松高校では病気で倒れた前監督とやらが来ましたが、
若い、年配じゃなかったのか。
年寄りだから病気がちと思ったのに違うんだ。
待ってましたの水着回。
終盤まで全然出ない、前回の前フリは社交辞令だったのか。
しかし終盤からエンティングを跨ぐ形で永水と宮守の合同海水浴シーンが実現。
やっぱ永水の石戸は凄まじかった。
水着がはちきれんばかりに変形している様に見えます。
そして神代と滝見もデカイ。
この連中ならナンパ野郎がいくらでも寄ってきそう。
そして宮守で凄かったのは小瀬川白望。
制服時「大きめ」だと思ってたのは勘違い、無茶苦茶でかかったですね。
流石に石戸には及ばないにしても神代滝見クラスとは。
またジャイアント姉帯は意外と小さめ。
体に比例してこっちもデカイのかと思ったら、タッパに栄養取られちゃったか。
しかし相変わらず黒が好きなんですね。
という所でおしまいです。
続きはいつになりにけり。
無事放送終了しましたが、例によって原作が殆んど残っていない模様です。
そして原作者が遅筆…人気はあるのにアニメ化したくても出来ない状況が暫く続きそう。
頑張って三年後か、或いは前回と同じ五年は覚悟するべきか。
阿知賀編みたく作画は別の人に任せたほうがいい気もする。
じゃないとブームが去ってしまいそうです。
> しかし回想シーンに謎の金髪少女。
漫画の段階では、描き方の具合で、車椅子水没説と炎上説とがあったのですが、「炎上」で確定しました。アニメで少しは説明があるかと期待してたんですが…?
連載当時、2chでは咲さんは「放火魔・殺人者」と呼ばれ、炎上したのを思い出します。
> 一人魔法少女みたいのが居ますね。
ネリー・ヴィルセラーゼですかね?1期のエンディングでも出てきてましたよ。
魔法少女みたいな服はサカルトヴェロ(グルジア)の民族衣装です。どうも、お金を稼ぐために留学してきてる模様。
> 他方で有珠山高校は先鋒の鬼太郎みたいな娘以外顔も出ない。
本内成香さんですね。他の娘も、エンディングの控室のシーンで顔を出してます。
キリスト教系の学校のようで、副将、大将に強い娘を置いた後半追い上げ型のチーム編成
ですが、新道寺と違って、中堅より前は堅実とは言い難いようです。
> 例によって原作が殆んど残っていない模様です。
現在、準決勝中堅戦後半。有珠山の中堅、岩館揺杏さんがトビかけてます。久部長は3位。
早けりゃアニメは3年後かな?
・咲と照の確執?
どうも咲が麻雀をやらなくなったのは過去に原因があるそうで……。妹が姉がもう一人……。
・転勤族の娘故に
阿知賀でドラを抱えている子で漸く気が付く(汗)、他に長野で阿知賀の面々を知っているのは衣達ですね、しかもその怖さは衣ですら認める程。
・驚異の成長(汗
他人の空似とは言えこの成長ぶり……意外とアンバランスなヒロインが多い事はスルーですね。
・何時終わる?全国大会
原作の進捗状況ですからねぇ、流石に準決勝になるとオカルト保有確立があがる(大汗)。
準決勝は和の活躍に期待したいです。
二回戦が淡々と終わっちゃったので。
あと咲が恐れおののいた末原の強さが見られるかに注目です。
…三年は長いですが。
エンディングでみんな荒ぶっていただけにオカルト三昧みたいですね。
その中で姫松がどう立ち回るのかが気になります。