六曜って事は6つの能力があるの?
姉帯の追っかけ能力には対処が可能。
何と言ってもリーチをしなけりゃ追っかけられない。
更に追っかけをする性質上、姉帯の手作りは門前に限られる。
鳴いて早上がりとかすれば無効化出来ると。
ただし能力がこれだけなら。
後半戦開始早々姉帯が鳴いた事でその目論見は脆くも崩れ去りました。
四フーロして裸単騎からのツモアガリ。
前の半荘とは全く違う戦法になりましたね。
この時「友引」という言葉が出ました。
六曜…先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口。
カレンダーに書いてある暦注の事ですね。
因みに仏滅とかありますが、仏教とは関係ありません。
もし六曜に関係する能力者だとすると、能力は六通りあるのか。
だとしたら初見で対処は不可能。
無視して突っ走るしか無さそうですね。
岩手から(岩手に)来ました。
最初「岩手市」から来たのかと思いましたが、岩手県に岩手市はありません。
姉帯豊音のデカさに驚き、次にその強さに驚き、最後に泣き出して驚く宮守麻雀部の面々。
因みにこの場にエイスリンも居るのですが、彼女は麻雀部員じゃありません。
パンをくれた縁と暇そうにしていたのを見た小瀬川白望が声を掛けて連れてきただけ。
いつもダルそうにして人付き合いも悪そうな小瀬川ですが、他人からは好かれたり懐かれたりする模様。
生まれ持った人望という奴でしょうか、羨ましい限りですね。
熊倉さん凄いけど抜けてる。
田舎でひとりぼっちだった姉帯は楽しい時間が終わったことで泣いていた。
今返らないと電車やバスがなくなるからだそうで。
あれ、編入するために出てきたんじゃないの?みんなもそう思ってるみたいです。
すべての手続は終わっている。
凄いっちゃー凄いんだけど、一番重要な本人の同意だけ無いってどうなの。
編入はサプライズして良いものじゃない。
しかも書類上だけなら去年の秋から転校済みだと言うではありませんか。
増々持ってそれどうなの。
そうなると去年の秋から不登校状態になり姉帯ダブリ確実なんじゃあるまいか。
更に言えば姉帯が入っても麻雀部は四人。
まだ部員不足が解消できていないという状態です。
姉帯一人に拘るより二人目を探すほうが重要だったんじゃないだろうか。
因みに今まで出られなかった理由に「土地の縛り」ってのがあるらしいです。
親の許可なのか霊的な力なのか、一体何なんでしょう。
エイスリンマジ救いの天使。
麻雀はわからないけどこの人たち楽しそう。
恐らくそう思ったのか、エイスリンが5人目に名乗りを上げると。
見た目や言動から天使っぽいと思っていましたが、マジ天使だった。
5人目は全くの偶然で揃ってしまった宮守麻雀部。
その上エイスリンが能力者だったのはタナボタも良い所ですね。
二回戦では良い所見せられませんでしたが。
末原に出来る事って…あるのか?
底の見えない姉帯の能力に戦慄する末原。
今から研究とかもう無理でしょう。
下手に謎を解明とか手出しするのは止めて防御に徹した方が良い気がする。
というか他にやり様が無さそうです。
おまけにここへ来て永水の石戸が能力を発動。
一方で我らが主人公・宮永咲は沈黙していますが、このままで終わる筈がありません。
状況はどんどん末原にとって厳しい物になっていく。
貝のように閉じこもって三人が潰し合うのを期待するしか無い気がする。
という所で次回です。
次回は咲-Saki- 全国編 第11話 『脅威』です。
霞さんは永水で一番ヤバイひとです。
巴さんか、はるるしか祓う事ができません。
見た目からして只者じゃないのは分かります。
何と言ってもあのおっぱいが。