オーッホッホッホッホ!!
サブタイトルが「八軒、○○~」じゃない。
競技会で御影の幼なじみ?南九条あやめと遭遇。
お蝶夫人みたいな風貌で超ポジティブ嗜好。
ランク違いで御影が同じレースに出ない→逃げたわね!
御影は三位、自身は失格→一位じゃなければ一緒、つまり同格!
この性格少し八軒に分けてやれ。
実態は畜産農家の娘で肥溜めに落ちたジャスコ自慢したりりメロンかっぱらう田舎娘なんですが。
マロン号大人気。
八軒だけじゃなく栄や御影も乗ってますね。
栄は前回マロン号が乗りやすいって言ってたから変えたのかな。
初めての競技会という事で、一年生は軒並みカチンコチン。
八軒のテンパリ振りは勉強で挫折した感じが伝わってくる。
挙句マロンを鞭で強打しちゃうと思いきや、自分に鞭打った。
これに感じるものがあったマロン号、覚醒。
八軒とマロン号がようやく人馬一体となった…と思ったらマロン号ちょっと暴走。
かろうじてゴール出来ましたが八軒また落馬しましたね。
でも前回の教訓生きた、今度は手綱を離しません。
落ちたらスグ手綱を離せ!
受け身はまだ半分といった所でしょうか。
御影も緊張するんだ。
それなりに名前を知られている様ですが、こちらも本番に弱いタイプ。
所謂無冠の帝王。
でも彼女とマロン号の相性は相当良かったみたいですね。
馬がドリフトしている様に見える。
結果は三位入賞、本番で勝てないという壁を見事に突破した。
マロン号も御影がすっかりお気に入り。
さっきまでの八軒との名コンビもどこへやら。
人も馬も出来る人が好きなのは一緒ですね。
恒例の食事タイム、そして…。
北海道と言えばジンギスカン。
すき焼きよりもジンギスカン。
しゃぶしゃぶと言えば牛しゃぶじゃなくてラムしゃぶです。
ところが食事もそこそこに八軒は学校に戻る羽目に。
でも脚が無い。
馬があるじゃない。
そうです、これが馬本来の使い方。
囲いの中でしか騎乗したことのない八軒が公道を馬で闊歩。
これは楽しいだろうなあ。
因みにボロ(馬糞)拾いは必須なので徒歩で円山(スキンヘッド)が付いて行く。
これは楽しくなさそう。
何か武将とお供、信長と秀吉みたいな絵面でした、という所で次回です。
コメントする