※戦闘回という事でツッコミが多いです。
不快に感じる方は閲覧をお控えください。
ミステリアス(神秘的)とミスト(霧)のダブルミーニング。
因みにスペルが全然違う上、ミストの形容詞はミスティですが気にしてはいけません。
機械に水という物凄く相性の悪そうな武装が付いた生徒会長のIS。
しかもこの水、ナノマシン入り。
それは良いとして爆発するってどうなってんの。
水に爆薬…これも物凄く相性が悪そう。
分かるかぁ?→分かりません。
嘗て一夏を拉致したのは我々「ファントム・タスク」だ!
聞きもせんのに勝手にゲロしました。
一夏に取っては寝耳に水の話なのに、知らないのが悪いみたく言われても困りますね。
そもそも自己アピールの好きな秘密組織って何だろう。
最初こそ苦戦しましたが、生徒会長の訓練の賜物か。
段々攻撃が見えるようになった一夏。
しかし調子に乗った所を蜘蛛の糸で絡め取られて大ピンチです。
フィニッシュを一夏に任せてはいけません。
水で自分の影武者を作ったり前述の様に爆発させたりしてアラクネを圧倒する会長。
でもフィニッシュは一夏におまかせ、まるで夫を立てる妻のよう。
しかしこの判断は間違い。
一夏ってツメ甘いんですよね。
これで相手に逃げられるフラグが立ってしまった。
剣でぶった斬ったのかと思ったらぶっ飛ばしただけ。
その上這々の体で逃げたアラクネを無視して新手のサイレント・ゼフィリスに向かっていってしまう。
まず弱っている敵を確実に倒そうよ。
そんでもって返り討ちです。
姉ちゃんは見てるだけ。
一部始終をモニターしていたのに姉ちゃんと山田先生は今日も何もしませんでした。
専用機持ちに出撃を命じた後はひたすら傍観。
敵を捕らえろとか、残骸だけでも回収しろとか指示する事があると思うんですが。
何としても手がかりを得ようという気概が感じられません。
それ以前に戦闘指揮を取って欲しいんですが一夏や会長におまかせ、というか丸投げ。
もしかして某国の不審船のように故意に見逃して帰ってもらったんでしょうか。
結局謎の敵は最後まで謎のまま、というところで次回です。
戦闘は鬼門。
ある意味第一期から変わっていませんでしたね。
ラブコメやっていれば脚本が変でも一夏が「ん、何か言ったか?」 でも許せます。
しかし戦闘シーンがあまりにもしょっぱいのは何とかならんものでしょうか。
自爆モードに入ったアラクネに「危ない!」と突撃する一夏。
今度こそぶった斬って機能停止させるのか?
或いはぶん投げて誘爆回避か?
それとも身を挺してヒロインを庇うのか。
間に合わなくて至近距離で自爆食らった挙句、生徒会長のバリアに助けられました。
流石にカッコ悪すぎるだろう、と思ってしまった。
次回はIS 〈インフィニット・ストラトス〉2 第5話 『ラブリー・スタイル』です。
公式サイト(IS2) / 公式サイト(IS) / ウィキペディア / 公式Twitter(#is_anime)
・会長の機体は恐ろしあだった
ロシアの第三世代機である“グストーイ.トゥマン.モスクウェ(モスクワの深い霧)”の更識会長カスタム機、和名は“霧纏の淑女”……爆発したのはナノマシンにIS本体の熱エネルギーを伝達しているがナノマシンそのものを爆薬していると思います。今回の様な密室空間戦闘では無類の強さ……何よりも攻防一体の兵器であるアクアクリスタルの応用力は幅広い半面使いこなすとなると技量が……。
今の所月光蝶の様な物騒なもんはないですが(汗
因みに彼女は他の専用機持ちとは少しポジションが異なるので……家柄が日本の暗部を司る一族ですのでこの手の事はウェルカムなんです、ドS過ぎて敵に同情しちゃう特に生身での方は。
・亡国機業(ファントムタスク)
これもいきなり出て来たから組織の正体が未だに明かされてません……ただエムはラウラをアドヴァンストと知っている辺り彼女は織斑先生のクローンアドヴァンストかもしれませんが……。
オータムの声を聞いたら原子崩壊のオネーサンを思い出した……そしてスコールはアニメ版で漸く姿がお披露目になりました。実はMF文庫J版では挿絵未登場なんですね……OVL版は必ずカラー挿絵で掲載しているけど、スコールのCVさんに驚いた……ピカチュウ並の電撃だけは気をつけよう(マテ)
過去に一夏を誘拐した組織ではないかと言う説もありますがここら辺はアメリカやらドイツの情報機関の線もあるし……もしかするとISを欲しがっている国も線もある訳で。
・アラクネ
これもOVL版で姿が明らかになったIS、設定ではアメリカの第二世代機で奪った機体に亡国機業が装備を付与している感じです。因みにオータムが離れる際に取り出したのがISコア……原作ではリムーバと呼ばれる装置で白式のISコアを取ったんですがね。和名は王蜘蛛。
・サイレント.ゼフィルス
これはMF文庫J版でも出ているのですがアニメ版ではどうもOVL版を準拠してますな……セシリアが驚くのも無理は無い、自分が乗る機体同様にビット兵器を使うのがこの機体。しかもあちらは高速戦を重視してます……セシリアが知らなかったのはこの機体が強奪された事を本国から知らされてなかったからです。和名は鋭風。
・デレた先生
山田先生のツッコミに顔を赤くする千冬先生、まあ更識も一夏とヤルならその後は……IS学園の半分は吹っ飛ぶ事は確実。
トラックバックありがとうございます。
返信がエラーとなるのでコメントで失礼します。
IS <インフィニット・ストラトス> 2 第04話 『ミステリアス・レイディ』
http://hibianime.jp/is2nd4