あのサザキを倒しただと?
スネ夫もといサザキってこの界隈じゃ有名なファイターだったんですね。
彼を倒した?セイに接触してきた高等部のユウキ会長。
こちら高校生最強と呼ばれ、世界選手権にも出場した実績を持つ人物だそうで。
どうやらガンプラバトルは咲-Saki-世界の麻雀のように世間で世間で認知されているみたいです。
家に残ったレイジはお約束通り、勝手に学校にやって来て生徒会と悶着を起こすと。
会長のとりなしで不問に付される一方、サザキに勝った張本人であるレイジとのバトル開始です。
相手はレイジを最初に見咎めたゴリ…もといゴンダ。
ユウキ会長じゃないの?誰だあのゴリラ!?
…イケメンじゃない模型好きの扱いなんてこんなもんですか。
ゴリラは前座。
スモーを駆るゴンダは中々の実力者だったみたいですが、レイジそしてセコンドのセイの敵じゃなかった。
でもこの二人羽織って許されるのかな。
大会じゃ「プレーヤー以外は出ろ」って言われそうですが。
レイジの強さに刺激されていよいよ会長が出撃。
髪を掻き上げて超兵みたく性格も好戦的に。
「ビギニングG」にもバトルになると性格変わる人居ましたよね。
会長の「ザクアメイジング」はホバー装甲に主武装がヒートナタとかなり変わった装備。
見た目に反してスピード重視の機体らしくレイジを翻弄し喉元にナタ突きつけて一本。
壊さなかったのは紳士ですね、そしてまさかの主人公二話で敗北。
でもこれでガンプラバトルに乗り気じゃないレイジを本気にさせるという流れです。
やはり普通の人間じゃないのか。
ビルドストライクは未完成。
とりあえずライフルと盾はスグ付けたほうが良いと思います。
レイジは余程負けず嫌いなのか、敗北を認めませんね。
そして一刻も早いビルドストライク完成をセイに指示。
直後に体が光り始めました。
そして消えていくレイジ…やはり普通の人間じゃなかったのか。
別次元からやってきたのか、プラ何とか粒子ででも出来ているのか。
セイはホラー展開にビックリしているみたい、という所で次回です。
ラルさんチナを洗脳中。
てっきりセイの幼なじみかと思いましたが「委員長」と他人行儀な所から単なるクラスメイトみたいです。
チナの友人も可愛い上、チナよりスタイル良かったですね。
三人並んだ時は左から胸が大中小となっているのが印象深かった。
またバトル中よく分かっていないチナに解説してくれるラルさん。
親切だけどチナの頭の中は「誰このおじさん」で一杯でした。
最初出てきた時は先生かと思ったんですがね。
舞台が学校ということでイオリママの出番が少なかったのが残念。
代わりにチナ始め可愛い娘が沢山出てきた回でした。
・新規出没なラルさん
設定では“元正規軍特殊部隊で士官するも定年退職にPMC(民間軍事会社)に就職”と見た(笑)。でも使用するガンプラはジオン公国のグフ一筋かそれともザフトのグフも使用するのか……そんな事もあり得るかもしれませんが(汗
私は退職したバンダイの元社員かと。
実際はそんな歳行ってないんですがね。