吸血鬼はタイムトラベルが可能だった!
凄いでしょ、褒めて褒めて。
と言わんばかりの顔が可愛い。
宿題が終わってないので過去に戻ってやり直したい。
ノブえも~ん、タイムマシン出してよ~。
阿良々木の冗談めかした話に「出来る」と豪語する忍。
かくして二人はちょっとした時間旅行に繰り出すことになると。
永遠の時を生きる吸血鬼にとって無駄な能力な気がしないでもない。
でもタイムトラベルネタは大好きなので大歓迎。
不安はあるけど時間旅行へGO!
神社にゲートを開く西洋吸血鬼って宗教的にアリなのか。
いちおうここに集まった霊的エネルギーを利用しているんだそうで。
はじめてやったが、上手くいくもんじゃな。
不安になるような事を言わないでくれ。
しかし時間旅行の魅力には勝てない、興奮してゲートをくぐる阿良々木。
考えてみると、阿良々木がこの手を思いついた時点で「何故か知らないが、宿題が終わっていた」事にならないか。
終わってない以上「過去に戻ったが、宿題は出来なかった」という結果な気がしないでもない。
タイムトラベルで一番重要なこと。
それは「行ったは良いが、帰れるのか」という事。
大体タイムトラベルでもそこでピンチに陥ったりしますよね。
ガス欠で時速88マイル出せないとか、プルトニウムが無いと必要な電力が得られないとか。
過去に置き去り、ってのは物凄い恐怖ですからね。
神社の霊的エネルギーを流用している。
それって行った先でも得られるのか。
自力でタイムトラベルしていないので不安が募ります。
エネルギーを使ったのは未来だから、過去である今はまだ大丈夫。
ここですかさず阿良々木がタイムパラドックスを指摘。
戻ってきたならエネルギーは消費されているからそもそも過去に来れなくね?
未来へ戻るエネルギーは少なくて済むから大丈夫!
…ソレ、今適当に考えただろ。
今日は何日だ…何年の!!
映画「ターミネーター」で未来戦士カイルがホームレスに詰め寄るシーン。
わしは失敗したことがない。
自信満々に言ってのける忍でしたが、道行く女子中学生に尋ねると今日は5月。
昨日じゃなくて3ヶ月前だった。
不安にかられた阿良々木がいま西暦何年?と更に聞く。
自分の居た時代から11年前だった。
これはヤバイ、時間設定完全にミスってます。
失敗したことがない→単に失敗を認めないだけでは。
因みに11年前ってまよいが死んだ、或いは生きていた時期と合致しそうですね。
期せずして彼女が幽霊となった経緯が見られそう、というところで次回です。
忍可愛いけどドジっ子過ぎるぞ!
肩車肩車ーの破壊力は凄かったが、時間旅行失敗の前には霞む。
因みに阿良々木が「どういうタイプのタイムトラベル?」と聞いた時は一本道or並列世界の話かと思った。
過去の事象に干渉すると未来が変わる→これが一本道。
過去の事象に影響された新しい未来が創造される→これが並列世界、パラレルワールド。
阿良々木が指摘したのは肉体ごとか意識だけのタイムトラベルか?という話でしたね。
過去の自分に会えるのか、或いは過去の自分に意識だけ飛ばしているのか。
後者の方式は「タイム・リープ あしたはきのう」で使われていましたね。
あとは時計を外させたことと、忍の足の傷が気になるけどおいおい分かってくるのかな。
新キャラ・黒目ちゃん。
忍野扇って…忍野の関係者?
それよりも本来人間関係が狭い阿良々木に、長話する女の子の後輩が居た事がビックリ。
彼女もまた怪異絡みで知り合った人なんでしょうか。
でも穏やかに話しているようで、けっこう口が悪いですね。
良好な関係とは言えないかも。
そして「偽物語」で登場した式神・斧乃木余接が再登場。
鬼のお兄ちゃん。
「おに・おに」と言葉が被るのが気になります。
そんもって阿良々木も指摘しましたが「…と僕はキメ顔でそう言った」という語尾は止めたんだ。
八九寺を既に知っているような会話してますが、接点あったっけ。
或いは今後重要な関わりを持ってくる事になるんだろうか。
八九寺真宵は何故成仏しないのか。
という指摘は確かに気になりましたが。
公式サイト / ウィキペディア / 公式Twitter(#)
コメントする