レーベル移して、絵師変更の上新刊&再発行。
ようやく再起動(リブート)の内容が判明しましたね。
・レーベルはオーバーラップ文庫へ移動。
・最新第8巻は2013年4月25日発売。
・絵師はOkiura→CHOCOへ変更。
・第1巻~第7巻も同日から毎月2巻ずつ新装版を刊行(上記絵師変更の影響と推測)。
その他アニメ上映会などイベント目白押し。
新興の会社として、スタートダッシュに目一杯力注いでる感がありますね。
詳細は公式サイトのISのページをご参照下さい。
上記の内容からの仮説。
1.基本的にISの権利は弓弦イズルが主導権を握った模様。
でなければMF文庫でイラストはOkiuraのまま、原作者だけ代えられた可能性がある。
(※絵師変更に比べかなり無理のある方法ですが)
2.絵師交代は、OkiuraがMF文庫との繋がりが強く使えなかったからではないか。
本人のブログで「理由は話せないが、嫌で降板したわけじゃない」と言及している。
3.絵師がキャラクターのデザイン権までも持っているわけじゃない。
その為「迷い猫オーバーラン!」の様にキャラクターの容姿を変更する必要は無さそう。
4.CHOCOのキャラクターが既存のISキャラと違って見えるとしたらそれは絵柄によるもの。
ラウラなどはOkiura版とかなり似せている。
という事が考えられますね。
PVも発表
・公式サイト>IS
・YOUTUBE>IS<インフィニット・ストラトス>プロジェクト再起動 Trailer
・新絵師CHOCOのブログ
公式サイト及びYOUTUBEでPVが閲覧可能となっています。
基本的に公式サイトのISのページの内容を纏めたものですが、CHOCOデザインによるキャラクターを見ることが出来ます。
DVD付特装版の内容はどうなるのか。
2013年4月25日発売予定の最新第8巻のDVD付特装版は1980円。
メディアが付いてこの値段はかなり安め。
新作30分アニメが付いていれば最高なんですが、安い=ファンディスクみたいな内容じゃないのか。
詳細について情報が欲しいところです。
一番の興味はアニメ第2期だよね。
このように着々と環境が再構築されつつあるIS 〈インフィニット・ストラトス〉。
でもファンの希望はやはり再度のアニメ化でしょうね。
何しろ人気が出た最大の要因ですから。
あのヒロインたちがまた動くところを見たい。
そしてアニメ未登場の新ヒロインたちに会いたい。
その為にも原作者と株式会社オーバーラップには頑張って欲しいところです。
参考サイト
・株式会社オーバーラップ公式サイト
・株式会社オーバーラップ公式サイト>IS
・Okiura(旧絵師)ブログ
・CHOCO(新絵師)ブログ
関連記事
・▼記事▼:『IS 〈インフィニット・ストラトス〉』プロジェクト再起動!第1弾は「コミックマーケット83にてブース出展&オリジナルグッズ販売決定」!
・▼記事▼:結局『IS 〈インフィニット・ストラトス〉』はどうなったの?
・IS 〈インフィニット・ストラトス〉のレビュー一覧
・魑魅魍魎と暗黙の了解
業界にはこの二つは必ずあるし原作者を悪く言う人も居るけどもここら辺は編集者やらも力が及ばない場合もあるから読者がアレコレ言うことないと思うがね。毎回絵師が変わった某作品よりはマシかも。
とりあえずアニメはMF文庫版固定に同意してくれるとよいのですが……第二期は面白いのにねぇ。
・CHOCO氏
この方はゼノサーガシリーズでは麦谷興一という名義で参加、『イグナクロス零号駅(2006年~)』と言う漫画作品もあります。武装神姫では第7弾と第12弾のキャラデザを担当した人。セシリアがかなりセクシーになっているし一夏もイケメン過ぎ。
会長も期待しますが二年と三年生の専用機持ちはこっちが初出になりそうかなぁ。黒ウサギ隊の副長は一足先にアニメで登場してますからねぇ。
8巻コケたら本人はおろかこの新会社がいきなり座礁してしまいます。
ポイントは「新キャラ→行事乱入→惚れる」から脱却できるかでしょうか。
或いはこのパターンで「様式美」を確立するかでしょうね。