今年の2月に書いた記事です。
・▼記事▼:結局『IS 〈インフィニット・ストラトス〉』はどうなったの?
直後にいくらかコメントを頂き、あとはそのまま忘れ去られるものとばかり思ってた。
…ハズなのに10月下旬から再びコメントが増えた。
これは一体どういう事なのか。
2012年6月17日
原作者・弓弦イズルがISの執筆作業をしていることが判明。
あ、もう情報公開していいのか。えーと、今度講談社様から新作出させていただきます。よろしくお願いします。なかなかの自信作です。
— 弓弦イズルさん (@Izuru_Yumizuru) 6月 16, 2012
これでisと並行執筆になったので今年はもう予定ぎっちぎち。来年も。しかしがんばるぞー!
— 弓弦イズルさん (@Izuru_Yumizuru) 6月 16, 2012
前者は「放課後バトルフィールド」の事でしょうね。
そしてISの執筆中と聞いても「ゴタゴタがあったのに出せるのか」という疑問がありました。
出してもらえぬ新刊を~涙堪えて書いてます~♪
なんて状態を想像してましたし。
2012年8月18日
TBSアニメフェスタ「新作映像」コーナーでISの映像が流れる。
「TBSアニメフェスタ2012」第二部只今終了です!二度目の休憩に入りましたので続きを。 #tbs #tbsanifes2012
— HMVアニメ!さん (@HMV_Anime) 8月 18, 2012
続いての「新作映像」コーナーで『IS インフィニットストラトス』の映像が流れ、会場相当ざわつきましたが…CSTBSチャンネルでOVAの放送が決まったとのこと。…そして何か動きがあるようなことも…続報を待ちましょう! #is_anime #tbs #tbsanifes2012
— HMVアニメ!さん (@HMV_Anime) 8月 18, 2012
OVA「IS <インフィニット・ストラトス> アンコール『恋に焦がれる六重奏』」の放送が発表されましたが、この時点で日時は未定。
2012年9月28日
公式サイトにてCSTBSチャンネルでOVA「IS <インフィニット・ストラトス> アンコール『恋に焦がれる六重奏』」の放送日時が発表。
10/19(金)深夜1:00~
11月に再放送も行われた(情報提供:MGさん)。
11/7(水)午後5:30~午後6:00
11/8(木)午前6:30~午前7:00
2012年11月30日
公式TwitterでIS再起動プロジェクト第1弾が発表。コミックマーケット83出展&グッズ販売アナウンス。
【IS<インフィニット・ストラトス>プロジェクト再起動!】皆様お待たせいたしました!再びISが動き出します!プロジェクト第1弾は「コミックマーケット83にてブース出展&オリジナルグッズ販売決定」!詳細は over-lap.co.jp/IS/C83/index.h… へ! #is_anime
— IS<インフィニット・ストラトス>さん (@is_anime) 11月 30, 2012
描きおろし短編小説と…オーバーラップ?
・IS<インフィニット・ストラトス>プロジェクト再起動、コミックマーケット83に参戦!!
グッズのイベント限定Ver.と通販Ver.の違いは「B2タペストリー」「特製ビッグショッパー」の有無です。
特に気になるのは、
・弓弦イズルの描きおろし短編小説が付いている。
・発表したのが株式会社オーバーラップ。
この2点です。
トラブルを起こしたとおぼしき原作者が未だに関わっていることと、発表がメディアファクトリーではなくオーバーラップなる会社。推測ですがこれが落とし所だったんじゃないでしょうか。
株式会社オーバーラップの詳細はWikipedia未登録です。
しかし「オーバーラップ(曖昧さ回避)」に若干の情報が載っています。
どうやらメディアファクトリーの元スタッフが2012年1月末頃立ち上げた会社みたいです。
別会社作ってそこに原作者を置く。
そうやってISを間接統治しようという意図が感じられます。
何にせよISが自然消滅しない方向で動いているのは良かった。
これでアニメ第2期が見えてきた感がありますね。
まずは年末の冬コミからリスタート、という事で大いに期待しましょう。
・アニメ第二期
とりあえずそこまで出来分だけストックがあるんだし……二年や三年の専用機持ちも気になりませんか?それに一年の専用機持ちってこれで全員ではない……ちゃんとクラスメートが言っている筈だよ。
まあ生徒会長がおそロシアの人だからねぇ……織斑先生ですら呆れる程の(笑)
個人的にはメカよりラブコメが見たいですね。
こいさん
返信どうもです。
あの生徒会長は本当に……ラブコメ要員でしかも野獣ですから、はい。そして機体も結構怖い……。
なんか熊みたいな人を想像してしまった。