試験前はまっすぐ帰りましょう。
珍しく校長先生に注意されたゆのと宮子。
この人吉野屋先生にしか怒らないかと思ってた。
口からでまかせで「学べる雪合戦」と口走ったゆののセンスが謎です。
そして辻褄合わせに実際にやるところが妙に真面目ですね。
雪合戦しながら英語の動詞を過去形に直してる。
でも寒くて結局コタツムリと化したひだまり荘の面々。
あとは炬燵の素晴らしさについて延々と話が続く。
学校の机も炬燵だったら良いのに。
その状態で勉強なんか出来るの?
絶対無理だと思う。
またも紗英の進学の話。
毎度毎度紗英とヒロの進学・受験の話が出てきますが、今期そこまでやるんだろうか。
クリスマス或いは正月あたりでおしまいという気がします。
電話すれば良いのにわざわざ智花をよこすもんだから何か重要な話でもあるのかと勘ぐってしまう。
どうやら紗英の進路が地元の大学ばかりというのが気になっている模様。
曰く、私立高校に進学したうえ一人暮らしまでしている紗英。
大学は負担をかけまいと地元にした、つまり遠慮しているのではないかと言う事だった。
良い両親ですね。
世間じゃ逆に「ウチにそんな学校やる金ねぇよ!」なんて言われる家も多いでしょうに。
加えて智花とのバランスも気にしているのでは。
姉は私立高校に通い一人暮らし。
妹は公立高校に通い実家暮らし。
確かに姉には金がかかっている。
これを智花は互いの目標が違った結果だと伝える。
互いに相手を思いやった故の誤解という事でした。
ラストはまたも餃子パーティで締め。
同い年の気安さか、智花と乃莉&なずなはすっかり仲良し。
妹は友達作るのが上手ですね、というところで次回です。
今回かなり見えすぎじゃないですか?
ほぼ毎回締めに使われるゆのの風呂シーン。
いつも肩口あたりまでしか見えないのに、今回かなり見えてましたね。
ちょっとしたサービスでしょうか。
次回はひだまりスケッチ×ハニカム 第11話 『12月22日、お姉ちゃんだったのですね/12月21日~24日、うろおぼえうた』です。
公式サイト / ウィキペディア / ウィキペディア(アニメ) / 公式Twitter(#hidamari_anime)
コメントする