その「まいっちんぐ」はニセモノだ!
パンチラしないなんておかしい。
攫われた母を追って再びルルイエランドへやって来たニャル子達。
待ち構えていたクー子をニャル子に任せて奥へと向かった真尋とハスターが見たものは。
何やら怪しげな装置、もとい宇宙次世代ゲーム機の開発室だった。
ルーヒーは次世代ハード「エックスオス(Xoth)」の開発を担当しており、
ゲーマーである真尋の母頼子に意見を聞きたかった。
普通に話せ、攫うな。
と言いたいところですが、実はハスターの父がライバル会社の社長で聞かれたく無かったと。
高スペックは負けフラグ。
因みにハスター自身は親の仕事を全く知らなかったらしいのですが、
それでどうやって母を連れて行くつもりだったんだろう。
何か知らないけど父が会いたいと言ってます、じゃお話になりません。
クー子が寝返ったのも彼女がこの会社のゲームが大好きだから。
宇宙テクノロジーを駆使した強力なハードと自信たっぷりのルーヒーですが、
これ、売れないわね。
付いてきて大喜びしたのにバッサリの頼子。
スペックの高いハードは開発のハードルも高くなる。
結果サードパーティーが参入しづらくなる。
ソフトがなければハードはただの箱です。
セガはService Gameの略。
これは負けた方、というよりセガそのもののエピソードですね。
嘗ては任天堂に負け続け、任天堂が凋落してようやくセガの天下と思いきや新規参入のソニーに敗北。
常に二番手に甘んじたちょっと惜しいメーカーです。
処理速度や描画能力と、ゲームとしての面白さは別。
セガは技術に傾いており、任天堂は遊びにウェイトを置いていた。
その違いが結果として出た感じです。
結末もセガそのものと言った感じでエックスオスは開発中止、会社はハード撤退。
ルーヒーはリストラされてしまいました。
嘗て任天堂の社長が「ゲーム機は一強皆弱」と言ったように、NO.1を取れないとゲームハードは厳しいんです。
そしてハスターは八坂ハスターに。
八坂くんは外国の親戚が多いね、というおいたんもとい余市のツッコミもありません。
当然のごとく全員八坂家に居候、家計が大変じゃないのかな。
そして全員で海へ、お約束の水着回です。
可愛い、可愛いんですが、貧乳多過ぎ。
Aカップと明言されているクー子や男であるハスターはまあ仕方ありません。
ニャル子も、母頼子もクラスメートの珠緒も貧乳。
ビキニが泣いている…。
せめて暇になったルーヒーを連れてきて欲しかった。
当然ながら旅先でのアバンチュールを期待しているニャル子、クー子、そしてハスター。
しかしここはニャル子が上手。
ハスターを引き離し、クー子を懐柔しひとり真尋の部屋へ襲撃をかける。
男三人だけなのに真尋一人部屋って都合良過ぎだろう。
頼子ママも変な気を使ったんじゃないか、というところで次回です。
まさか真尋大ピンチで続く、とは思わなかったです。
ニャル子は温泉だと結構胸あったんですが、水着だとペッタンコでしたね。
![]() |
|
這いよれ!ニャル子さんシリーズ (GA文庫)
這いよれ!ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray]
次回は、
這いよれ! ニャル子さん 第7話 『青いSAN瑚礁』
です。
こいさんの全くブレないおっぱい星人っぷりに安心しました。
尽く貧乳揃いなのは悲しいです。