アイちゃんが色々凄過ぎてヤバイ。
敵と交戦中の弁天丸をサポート、電磁攻撃でコンピュータが死んでも星を見て競技続行。
救助されたら失格になっちゃいます!!
あくまで完走する気マンマンです。
この時代にマニュアル飛行出来るなんて大人でも居ないんじゃないでしょうか。
寄り道をしたので当然入賞は叶わなかったんですが、彼女まるで気にしていません。
順位よりもいかに自分が満足する飛行が出来たかにウェイトを置いている。
紛れもなく天才の思考です。
弁天丸は今からでも彼女を青田買いするべきだと思います。
現在の操舵手であるケインは別な組織に属している可能性が濃厚でいずれ弁天丸を離れそう。
人材の確保は急務です。
お前か、お前の仕業なのか!!
前回白鳳が出場停止に理由が分からなかったのですが、ようやく判明しました。
何と当時の白鳳ヨット部は事前にコース情報を入手。
これじゃつまらんとウルトラ難易度に改竄。
その為負傷者続出でで完走したのがたった2名。
表彰台が埋まらない。
という大惨事を引き起こしてしまったと。
しかし当時の白鳳ヨット部とは代替わりしています。
流石に今の部員を敵視するのは筋違いじゃないか。
先輩方に頼まれてクラッキングしたの私だった。
コース改竄にリン部長が一枚噛んでいたことが判明。
こりゃ白眼視されるのも仕方ないか…。
もしかして保護観察食らった原因もこの件だったんじゃないのか。
でも忘れていたみたいだし別件でしょうか。
誘拐とかじゃないの?
弁天丸は宇宙船なのでレース会場である風凪星を飛ぶことは出来ない。
実行委員会からディンギーを借りて参加した茉莉香ですが、自前の大気圏飛行ユニット持ってなかったのか。
船長自ら参加者に混じって護衛するってかなり面倒な仕事ですね。
おあつらえ向きに妨害者がやってくるのですが、彼女のお目当ては茉莉香。
護衛役がターゲットという訳の分からない事になってしまいました。
しかも彼ら、茉莉香を攫うとかじゃなくて殺す気満々。
私掠船免状が羨ましいからといって、何故殺すのか。
茉莉香が死んだって海賊の枠が空いて自分が参入できるわけじゃありません。
世襲しか認めないから右も左も分からない茉莉香にお鉢が回ってきたのに。
飛べるんじゃない、落ちてないだけだ!!
これに対し何と弁天丸が大気圏内に強行突入。
大気圏内で翼のない弁天丸はとにかくエンジン全開で飛ぶのが精一杯。
更に大気が厚すぎるので主砲は使えない。
敵の攻撃機の方が小回りがきくので逆噴射のブラスト攻撃しようにも射線に入れられない。
ここでアイちゃんからのアドバイスが助けになり敵を撃墜することが出来ました。
終わってみれば優勝はチアキ。
全員を安全な空域に誘導した先導役ですからトップになるのは自明ですね。
次いで二位になったのがまたもグリュンヒルデ。
今度はチアキに紐くっつけて行ったのか。
一方で今回気を吐いていたナタリアは馬群に沈んでしまったのか全く話題になっていなかった。
ナタリア三日天下でちょっと可哀想、というところで次回です。
航空機と航宙機の違い。
大気圏を飛行するには揚力を稼ぐ翼がどうしても必要です。
一方で宇宙空間を航行するのに翼は無用の長物どころかデブリにあたって壊れかねない。
両者の形がぜんぜん異なるのも、畑違いの場所で使うのが不可能なのも道理です。
でも普通のSFじゃ結構無視されています。
なので今回飛ぶのがやっとの弁天丸は逆に新鮮でした。
大会委員長も色々ハッスルしていましたが、まさか6年前の被害者の一人だったとは。
何せ実行犯が今部長してますし、白鳳に対する異常な執着も仕方ないと言った所です。
最後は誤解が解けたけど、正直茉莉香の邪魔にしかなっていなかったのが残念。
コース改竄されなくてもダメだったんじゃないの、と思ってしまいます。
ミニスカ宇宙海賊(パイレーツ) (朝日ノベルズ)
モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)(2)(初回限定版)(Blu-ray Disc)
次回は
モーレツ宇宙海賊 第22話 『海賊狩り』
です。
公式サイト / ウィキペディア(原作タイトルは「ミニスカ宇宙海賊」) / 公式Twitter(#mo_retsu)
コメントする