毎月放送ニコニコアニメスペシャル。
http://ch.nicovideo.jp/channel/anime-sp
こちらの情報が更新されました。
ニコニコアニメスペシャル「つり球」第1~9話 一挙放送
放送予定 06/10 18:00 -
ニコニコアニメスペシャル「坂道のアポロン」第1~10話 一挙放送
放送予定 06/16 20:00 -
ニコニコアニメスペシャル「テニスの王子様」TVシリーズ一挙放送~3回目~
放送予定 06/23 16:30 -
ニコニコアニメスペシャル「テニスの王子様」TVシリーズ一挙放送~4回目~
放送予定 06/24 16:30 -
ミュージカル『テニスの王子様』1stシーズン 2作品一挙放送
放送予定 06/17 18:00 -
オススメはつり球。
ノイタミナ枠のアニメがニコ生の一挙放送になるのは少ない気がします。
今回特にオススメしたいのは「つり球」です。
感想書いてねーじゃねーか!!
というツッコミはごもっとも。
坂道のアポロンはその秀逸な音楽シーンもあって第1話から盛り上がった。
一方のつり球ははじめそんなに面白くないと思ってたのですが、段々ハマって行ったスロースターター。
多分同じ様に感じて見るの止めちゃった人が多いのではと思うからです。
成長する主人公。
つり球の主人公真田ユキは緊張すると顔がこわばって何も言えなくなってしまうコミュニケーションに難有りの主人公。
なんでこいつ怒ってんの?どうして何も言わないの?
と誤解されるのも止むなしという人物です。
この時点で「またこの手の主人公かよ」と思った人も多いはず。
それが自称宇宙人でやたらテンションの高いハルと知り合い、成り行きでやったこともない釣りに挑戦。
ぶっきらぼうなクラスメート、夏樹に釣り方を教えて貰い、釣りの楽しさが分かって自分の竿が欲しくなる。
夏樹の紹介で釣り船のバイトを紹介してもらい釣り三昧の毎日を送る。
あれれ?コミュ障だったユキがいつのまにか大きな声で挨拶したり、普通に話が出来るようになっていく。
めんどくせーとか言いながらモテモテだけど進歩しないという昨今の主人公とは違う。
これはユキの成長物語なんです。
いつまでもスーパーサイヤ人になれない孫悟空みたいな主人公が多い中でこれが面白かった。
ならば最初に未熟なのも当たり前、多分今見返すと微笑ましい気持ちで見られる気がします。
そういう意味でこの一挙放送はうってつけという訳です。
アポロンは鉄板&BD/DVDジャケット一挙発表。
・坂道のアポロン
こちらについては感想をご覧下さい。
ネタバレが嫌なら見ないでニコ生鑑賞がオススメです。
1960年代という半世紀前の長崎県・佐世保を舞台にした学園もの。
船乗りの父一人子一人の主人公・西見薫。
叔父の家に居候する為に横須賀から佐世保に転校して来る所から話は始まります。
田舎の生活に馴染めず、また叔母や従姉妹から厄介者扱いされ肩身の狭い身の上です。
こんな所早く出ていきたい。
息苦しさを感じていた訳ですが、川淵千太郎そしてジャズに出会ったことが彼の運命を変える。
こちら先日BD/DVDのジャケットが発表されました、それも全巻。
3話入なので全4巻なのですが、一気に来るとは思わなかったのでビックリ。
元々ピアノでクラシックを嗜んでいた薫ですが、恋愛も絡んでジャズにはまっていく様は秀逸。
更に生まれも境遇も全く違う千太郎と友情を育んでいく様が非常に魅力的。
また昨今のアニメでは不自然なまで鈍感な主人公が多い中、恋愛にも積極的です。
え、何だって?
という難聴モテモテ主人公とはモノが違います。
そこらへんも好感ですね。
そしてジャズの演奏シーンはものすごく力が入ってます。
薫のピアノは26歳のプロのピアニスト・松永貴志が担当。
そして千太郎のドラム作画は秀逸です。
タイムシフト予約を活用しましょう。
混在して入れない&時間にパソコン見られない人も多いでしょう。
こんな時はタイムシフト予約を活用。
スパムが煩わしいので携帯サイトは登録しないのが吉です。
コメントする