(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
OPの出だしがジンギスカンの歌(GENGHIS KHAN)っぽかった。
学校行事やキャンプ場で流されていたアレです。
因みにあれロシアかタイの曲だとずっと思ってました。
ドイツ語だったんですね。
このオープニング、かなり頭に残ります。
聞いてるとなんか元気になってくる。
三度目の正直。
実は「ニャル子さん」は過去に二度アニメ化されています。
FLASHアニメで。
基本静止画ばかりで時間も数分。
普通にアニメ化してくれ。
そういう声が届いたのか、遂に30分の非FLASHアニメ化と相成りました。
最初ニャルラトホテプという名前を聞いた時、
何てふざけた名前だ。
と思いました。
猫の鳴き声+古代エジプト風の名称(アメンホテプとか)をくっつけた様な感じ。
でも元ネタあったんですね。
P.H.ラヴクラフトの「クトゥルフ神話」およびそれを題材にしたTRPGから来ている模様です。
いきなり襲撃。
冒頭からモンスターに襲われる主人公・八坂真尋。
そんな彼を救ったのがニャル子ことニャルラトホテプ。
礼には及びません。
そう言いながら真尋の家に入り込み、メシをたかりまくり。
タダより高いものはない、と思い知らされますね。
真尋を襲ったのは宇宙人の犯罪者。
ニャル子は地球で悪さをする宇宙人の取締を行うためにやってきた。
命の恩人であり、貴重な宇宙人との接触なんですがあまり有難みが無いのは何故だろう。
地球の娯楽は宇宙一!?
真尋を強引に連れて行った先は秋葉原。
背景にGA文庫映りまくり。
特に「織田信奈の野望」が多い気がするのは次にアニメ化するからかな。
実はこのサブカルが宇宙でも大人気。
勿論ニャル子も大好きでゲーム、ラノベ、同人誌を漁りまくっている。
それ地球の娯楽じゃなくて日本の一部の娯楽だから。
あとこれが大人気って宇宙はどれだけつまらないんだ。
最後のフロンティアじゃなかったのか。
加えてニャル子がこの任務を強引にねじ込んだ理由。
それは護衛対象の真尋がどストライクだったから。
公私混同はしません。
どこが?完全に私利私欲じゃん!
先ほどの「礼には及ばない」といい、言動が怪しすぎる。
当然学校にも来ます。
宇宙人が地球で悪さをしているのは分かりました。
しかし真尋個人を狙う理由は分かりませんね。
人身売買するだけなら相手を選ぶ必要はありません。
真尋じゃなくちゃいけない理由があるのかな。
この手のアニメのお約束として、ニャル子は真尋の学校に転入。
八坂ニャルラトホテプ。
外国の親戚という触れ込みで人目も憚らずラブラブアピールを開始。
いつの間にか作ってきたお弁当を出してきたりもする。
不気味さから真尋は一度は拒否するものの、
・うるうると泣き出したニャル子
・それに同情した女子の冷たい視線
これは数の暴力なんじゃないだろうか。
ゲテモノ弁当が出てくると思ったのですが、意外とまとも。
でも食べたことがない肉の味がする。
もしかしてモンスターの肉なのか。
それはきのうニャル子がぬっ殺した奴なのか。
ニャル子は明言を避けました。
遂に風呂場にまで侵入。
ニャル子はモンスターから真尋を守ってくれるものの、
ルール無用の残虐ファイターみたいな戦いぶりに引き気味の真尋。
疲れを癒すために風呂に入っていたら、
子・作・り、しましょ!
露骨に襲い掛かってきました。
アニメ「すもももももも」のOPが頭で再生されたところで次回です。
何と言ってもキャラクターが凄く可愛いですね。
クトゥルフ神話が元ネタみたいですが、会話にも他作品のパロディが多い。
ニャル子の悲鳴はガンダムのMS/MAから取ってますし、仮面ライダーのポーズや台詞も多かった。
テンポが良く、ニャル子のテンションが常に高く機関銃の様に喋りまくる。
ニャル子役の阿澄佳奈オンステージ状態。
これが面白かったです。
![]() |
|
這いよれ!ニャル子さんシリーズ (GA文庫)
這いよれ!ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray]
次回は、
這いよれ! ニャル子さん 第2話 『さようならニャル子さん』
です。
いいおっぱいでした。
公式サイトにある「ルーヒー」にも期待です。