名人とクイーンが強すぎる。
クイーンですら手の付けられない感じなのに、名人はそれ以上。
異常なまでの「感じ」の良さから1文字目の微妙なアクセントで2文字目まで何かが分かってしまう。
相手が動き出す前に札取っちゃうんだから勝負になる筈もありません。
名人は4連覇、クイーンは連覇だそうですがあと10年ぐらいこの二人の天下じゃないの。
トップが固定してしまうと、他の挑戦者がやる気無くしそう。
実際瑞沢かるた部はほぼ葬式状態。
A級だ、全国制覇だと息巻いたところでトップには若宮詩暢がおり、周防久志が君臨している。
こんなやつらにどう勝てば良いんだ。
子供の頃は新がトップだと思ってたちはやや太一にはあまりにも遠い目標。
ただ一人呆けてなかった人物。
それは机くん。
観戦中は熱心にメモを取り、別れ際に千早に声をかける。
名人の一時決まりが28枚なら、綾瀬は20枚だ。
ちはやにも名人と同じ素養があることを見つけ出していた。
エリアとか得意札ならともかく、取る速度まで机くんは記録していたのか。
ともかくも千早が得意札を読み終わる前に取っていることを指摘。
一覧にして熱心に覚えこませる。
基本的に太一と机くんって似たタイプだと思います。
しかし太一をまとめ役、机くんが参謀役として描く事で上手く住み分けが出来ていますね。
奏ちゃん頑張れ(´;ω;`)。
脇目もふらず取れる札を頭に叩きこんでいる千早。
廊下でブツブツ言ってる姿は「無駄美人」の面目躍如といった感じですね。
しかしかるた部の奏ちゃんは見入ってしまう。
私は専任読手になりたいです。
思わず自分の夢を語ってしまったりもする。
これに千早大喜び。
凄いよ奏ちゃん、専任読手はA級選手じゃないとなれないのに!
千早は奏がA級昇格を目指しているものと感激。
奏は専任読手なら誰でもなれると思っていた。
いきなり夢が遥か彼方のものとなり沈む奏。
悪気が無いとは言え、千早も可哀想なことをしましたね。
太一が素振りだと!?
自分がすっかり落ち込んでいる時に新は「どうやれば名人に勝てるか」を考えていた。
更に嘗ての名人である新の祖父の言葉「感じ」は一番重要な能力ではない。
何でもいいから早く取ったほうが勝ち。
つまり「感じ」以外の部分を磨き上げて対抗という考えに触発された。
だから須藤先輩ばりに千早にプレッシャー掛けてみたりもする。
自分の武器を探すことと、磨き上げることになり振り構わなくなりました。
このドS攻撃をいつかヒョロくんにかまして欲しいですね。
そして千早は二年生に。
職員会議では他クラブの要望を突っぱねる女帝。
最大の敵が味方になるとこれほど頼もしいことはありません。
創部一年目の部活にしては十分な結果もあります。
増して職員の力関係でいえば女性は最強・・・でもなかった。
彼女より古参と思しき古典教師。
何とも弱々しそうですがかるた部の部室維持に5人以上の新入部員という条件を出してきた。
それ倍じゃん。
かるた部には高すぎるハードルじゃないでしょうか。
人気がそれほど無いうえに素人がおいそれと手を出せる活動じゃありません。
何せ百首覚える暗記力に加え、体育会系並の体力が必要です。
子供の頃からやってないと入り込めない。
机くんに奏ちゃんと素人が二人も入ってくれた現状さえ奇跡みたいなものです。
普通に部員募集しても無理そう。
小学校の時の新みたく、かるたチャンピオンがひょっこり入ってくるなんてうまい話はまず無い。
残された手は「スカウト」しか無いんじゃないでしょうか。
府中白波会と翠北かるた会の中学3年生を瑞沢高校に誘導するしか無い。
そうなると強豪である北高との選手の奪い合いになりそうですが。
でも千早は普通にポスター貼って募集。
これで本当に入ってくれるのか。
クリスマスの時みたく「無駄じゃない美人」に変身すればとりあえず男子部員が入ってくれそう。
果たしてどんな後輩が入ってくるのか。
残念ながらアニメはここで終了となります。
昼間放送して欲しいアニメ。
部活もの、それもSOS団とか隣人部みたいな怪しげな活動じゃありません。
情操教育に最適なので昼間やって小中学生に見て欲しいアニメですね。
夜中にやって大人が見ても「じゃあかるたやってみよう」という人はあまり居ないんじゃないでしょうか。
売れる売れない以外にも教育的側面がある。
それだけに是非再放送で少年少女に見て貰いたい。
勉強になるだけじゃなくドラマとしても一級品でした。
試合中はこっちまで手に汗握っちゃう、終わってみれば30分が早い早い。
加えて予告が無いので物凄く飢えさせられます。
かるたのアニメなんて直ぐネタ切れになるんじゃないかとも思いました。
しかし最後まで色んな戦いが繰り広げられてまったく飽きが来なかった。
続き見たいんですが、売り上げ的に二期は厳しいかもしれません。
コミックスに走ってしまいそうです。
そんな訳で間違いなく今期トップクラスの良作でした。
因みに好きなキャラは机くん。
奏ちゃんとくっつくのかが気になります。
ちはやふる コミックス一覧 (BE LOVE KC)
ちはやふる [Blu-ray] 一覧
尚、次回タイトルの告知はありません。
コメントする