この「ひなだお!」が目に入らぬか。
何という水戸黄門の印籠。
管理人すら篭絡してしまいました。
退去のくだりはアニメオリジナル展開です。
契約違反で追い出しの危機って改変は好きで、結末が凄く気になってました。
ひなね、もうすぐ追い出されるんだお!
コンビニで会ったおばちゃんに言いやしないかとヒヤヒヤしました。
祐太は新しい家を探していますが、相当厳しいと思います。
賃貸は家賃だけじゃ入居できません。
敷金と礼金と不動産屋へ払う手数料。
何より保証人が居ないと貸してくれません。
今は亡き姉以外に保証人の宛が無い祐太に事実上引越しは不可能。
それは置いても祐太と空はロ研メンバーの見つけた家にも決めかねています。
最初の幽霊マンションで良いじゃん。
基本的に安い所=狭い所=単身者契約になってしまいます。
子供のほうが幽霊耐性ありそうですし、贅沢言ってられません。
29歳はおばちゃんじゃない!
わざわざ自分で歳をバラさなくても。
おばちゃん扱いされた管理人がヒートアップしてひなを泣かせてしまいました。
更に怒るかと思ったらオロオロと困ってますね。
あやそうとした所、ひながあっちいけと突き出したアイスが命中。
迷惑しか掛けていないにも関わらず、一緒にお風呂に入って管理人陥落。
大人の正論も幼女の涙に型なしといった所でしょうか。
引き伸ばし工作をば。
結局家も見つからず、引越し費用も目処が立たない。
祐太が捻り出したのは退出期限の引き伸ばし。
完全にお情けに縋ろうという考えです。
ここで救いの神が現れます。
いつもコンビニで話しているおばちゃん。
彼女は管理人の母で大家だった。
情け深い大家さんは逆に娘である管理人を嗜める。
管理人も期限の延長どころか人数代えの契約変更に応じてくれる。
住む人数が変わると家賃が値上げされる場合があります。
家の損耗率が上がりますから。
しかし今回は据え置きしてくれた模様。
これで追い出し騒動は一件落着、というところで次回です。
正直に言うと。
尻つぼみなオチでした。
何より祐太は何も頑張っていない。
ひな効果+管理人が折れてくれたというだけの話です。
しかも契約変更ですが、今後の展開を考えるとあまり意味がありません。
今回は残念でしたが、来週からの巻き返しに期待します。
因みに今回一番良かったシーンは莱香さんが妻になる所(妄想)。
本当なら空が黙ってるはず無いですが。
ゲームでも、パパのいうことを聞きなさい! (初回限定版「パパといっしょにおやすみなさい!」パック)
パパのいうことを聞きなさい! vol.1(Blu-ray)
次回は
パパのいうことを聞きなさい! 第09話 『ちょっとマイウェイ』
です。
裕太のアレは妄想なのか未来視なのか。
空が黙ってるはずありません。
祐太の中では三姉妹は自分と莱香さんがくっつけばきっと祝福してくれると思ってます。
実際はそんなに甘くは無いと思います。
祐太が事態解決の力にはならずひなの力に頼ってしまったのは残念に思いました。
可愛さって凄いんだなぁと改めて感じました。
原作だと祐太が頑張ってる気がしたんですが、アニメでは幼女パワーの方が上みたいです。