貧しい食生活がリアル。
父子家庭の堂島家ではお弁当がデフォルト。
アニメや漫画だと若い娘が主婦顔負けの料理スキル発揮したりしますよね。
そんなの普通あり得ないだろってのを再認識させられます。
むしろ「嗜む程度」といいつつ料理できる鳴神が凄い。
一方で女子でありながら料理できそうに見えないと言われた千枝は憤慨。
でも本当に料理出来そうに見えない、どう見ても食う専門。
その自信はどこから来るのかな。
五人目が来たのか。
暴走族を壊滅させたとかいう噂のある不良少年・巽完二。
マヨナカテレビに彼が出たことで監視を始める鳴神一行。
素行不良は堂島パパの話で間違いなさそうですが、ファンシーグッズ持ってたりと可愛い物が好き。
グレているけど心根は優しい番長タイプというパターンみたいです。
意外にも雪子が家の仕事繋がりで巽とは知り合い。
でも付け回すばかりで直接接触しようとしない。
挙句尾行がバレで追いかけられると猛ダッシュで逃げる。
雪子を押し立てて話すりゃいいのに。
何故付かず離れずなポジションに終止するのか謎です。
そして彼は五人目のペルソナ使いになるのかな。
鳴神はモテモテ。
お母さん居なくても菜々子は大丈夫と健気な菜々子。
お父さんも居るし、お兄ちゃんも居るし・・・。
嬉しいこと言ってくれるじゃないですか。
でも出来が良すぎる娘はどっかで無理している気がする。
そのうち菜々子がマヨナカテレビに出そうで心配です。
二手に分かれて巽を監視する鳴神達。
しかし陽介の分け方が謎。
自分が雪子と一緒じゃなくて良いのか。
直前に電話番号を熱心に聞こうとしただけに意外です。
何だかんだ言って本命は雪子じゃなくて千枝って事でしょうかね。
雪子とペアになった鳴神は常にクール。
一方で男の子と二人きりなんて初めてと雪子はテレテレ。
でも鳴神との電話番号交換には素直に応じる。
冷静にスルーした陽介との扱いの差を感じます。
単に男という以上の意識しまくりって感じです。と言う所で次回です。
衝撃のCパート。
マヨナカテレビに引き続き巽が出演。
オカマ声に全裸とアッチの香りが漂って参りました。
可愛いもの好きってそういう意味だったのか。
これは録画して無くて良かった気がします。
今回も凄くテンポが良かったですね。
追いかけられている最中に出前が来るのも凄いですが、逃げながら支払いを済ませる千枝に笑いました。
しかも肉丼二人前をあっという間にペロリってどんだけ食うの早いんだ。
それにしても田舎の定食屋で丼一杯800円は高いですね。
また堂島に接触していた男装の麗人っぽい少年も気になります。
巽じゃなくてこっちが仲間になるパターンもありそうです。
次回はPersona4 the ANIMATION 第07話 『Suspicious Tropical Paredise』です。
>番長パターン
ちなみにこのゲームの主人公の愛称は「番長」だったりしますw
イザナギのモチーフが応援団長なのでそこからの連想と主人公の内面の意外な男らしさが呼称の要因で、来春にアーケードで稼動予定の格ゲーの公式キャッチコピーが「鋼のシスコン番長」に決定済みです(実話です)
アニメの「番長」こと鳴上がどういう性格で行くかはまだ分かりませんがゲーム同様男らしい性格であってほしいと個人的には思ってます。
どうやらそうみたいですね。
他のサイトでもチラホラ「番長」ってフレーズは目にします。
でも番長ってムキムキなイメージがあるのでそのギャップが凄いです。