幸村が出ない。
原作だと小鳩よりも先に登場するキャラクターだったはず。
今回遂に登場です。
実は今までもこっそり出ていました。
物陰から小鷹たちを見つめいていた怪しい人物がそうです。
流石に一話三人は多すぎた。
お陰で端折りまくりの物凄い力技な展開。
新キャラ登場!の余韻もクソも無い。
ちょっと勿体ない原作消化という気がしました。
最初に登場したのは幸村じゃなくてマリア。
10歳にしてはかなり大人っぽく描かれていますね。
そして10歳なのに顧問という天才設定・・・をまったく感じさせないアホっぷり。
演じる井口裕香はまさにハマリ役。
そして部室に居る幼女を不審がった小鷹にロリコン疑惑が浮上。
小鷹災難でした。
日本・・・男児?
更に小鷹がストーカー被害を告白。
星奈大笑い&哀れみの目を向ける夜空。
しかしストーカーは本当に居ました。
この楠幸村という人物はどうみても女にしか見えませんが、男です。
アニキのような誰にも群れずに生きる強いオトコになりたいんです!!
好きでぼっちやってる訳じゃない小鷹は複雑。
おまけにストーカー探索で夜空と星奈を連れ立っていると「不良が美女二人を侍らせている」と誤解されてしまう。
またもや小鷹受難です。
幸村の財布が真田の六文銭入りというのが芸が細かいですね。
しかし楠幸村って・・・織田秀吉みたいなごっちゃ混ぜな名前ですね。
理科が全てを持っていった。
ここまで物凄い圧縮展開であまり楽しめなかったのですが、理科は良かった。
助けたお礼を言いにわざわざ訪ねて来た所までは大変結構でしたが、
あのままだと理科は陵辱されていたかも知れません。
教室でとんでもないことを言い出しました。
なんか強姦魔みたいな目で見られる小鷹。
ここまででどれだけ評判が落ちたんでしょう。
クラスメイトとの関係修復はもはや不可能なレベルじゃないでしょうか。
でも理科の小鷹への好感度はかなり高いですね。
何しろ小鷹を追いかけて隣人部に来るわ、抱きつくわとあからさまに好意を向けてきます。
でも彼女、堂々とHな本を持ち歩くほどのド変態でした。
しかもロボット同士の絡みが大好きという「ごめん何言ってるんだか分かんない」という思考。
さすが天才は一味違うや!って星奈にマリアに理科と碌な天才が居ませんね。
迫真の演技。
理科が持っていた同人誌はZZガンダムとエヴァ弐号機と思しきロボットの戦闘シーン。
でも台詞がエロエロというよく分からないもの。
そして臨場感たっぷりに読み上げる理科、もとい理科役の福圓美里の演技力がハンパない。
声だけ聞いてると凄いエロシーンが思い浮かびます。
彼女なら「聖剣のブラックスター」のHシーンも楽勝で読み上げることが出来そうですね。
あからさまに小鷹への好意を丸出しにする理科。
変な子に言い寄られて凄く困った顔の小鷹。
自覚のない嫉妬に囚われる夜空・星奈・そして幸村も?
一見小鷹ハーレムが完成したように見えますが、喜んでいいのやらと言う所で次回です。
理科万歳でした。
原作と違い、マリアと遭遇してから理科が入部するまで一日しか経過していません。
何という濃い一日だったんでしょう。
三人のヒロインが加入して隣人部の人口が倍になりました。(マリアは前から存在した訳ですが)
その犠牲となったのか話としてはちょっと飛ばしすぎ。
かなりの駆け足だったことは否めません。
しかし後半の理科のエロ演技は凄くインパクトありましたね。
あれが全部持っていったという感じです。
そして恋愛感情を(一応)全面に押し出した彼女の加入で他のヒロインの心境もだいぶ変わりそうで、こちらも注目です。
次回は
僕は友達が少ない 第05話 『今度はSAGAがガチな戦いヽ(`Д´)ノ』
です
公式サイト / ウィキペディア / 月刊コミックアライブ / アライブ公式ブログ / ゲーム公式サイト
コメントする