ひとりぼっちのタイガー。
大変な事になってしまいました。
結局バニーは記憶操作されちゃいました。
マーベリックにとって残る邪魔者は虎徹とサマンサ。
この二人を一気に片付けるべく、
・サマンサ殺害
・罪を虎徹に擦り付ける
・ヒーローTV関係者全員から虎徹=タイガーの記憶消去
誰も自分を覚えていない。
挙句犯罪者として追われる。
実家でテレビを見ていた母安寿と娘楓もビックリです。
マーベリックえげつない事しますね。
でもこれが致命傷になりそう。
バーナビーの両親の件は、行きずりで殺してしまってから記憶操作したものです。
今回は虎徹を陥れるためにわざわざサマンサを殺害した。
目的と手段が逆、同じ殺人でも意味が全然違います。
しかも虎徹の関係者全員の記憶操作には無理がある。
4歳児とおばさん一人の記憶操作ならまだしも、虎徹は30代半ばでしかもヒーローです。
当然人間関係は広いです。
ヒーローTV全員の記憶を完全に書き換えるのは無理があります。
ドラマCDによると、牛角さんとは学生時代からの付き合いです。
矛盾が出てこない訳がない。
いらぬ欲をかかないで、普通に記憶操作すれば良かったのに。
色気を出して身の破滅というパターンだと思います。
でも大ピンチには変わらない。
ヒーローの正体を隠していたことがアダとなってますね。
タイガーが虎鉄だと知っているのは今や鏑木家の面々と嘗ての上司ベンさんだけ。
更に虎徹の能力は絶賛減退中。
弱体化したハンドレッドパワーで逃げ切れるのか不安です。
そして記憶を失ったヒーロー仲間が虎徹を「単なる犯罪者」として追いかけてくる訳です。
嘗ての仲間が話も聞いてくれないのは辛い。
そして最近ご無沙汰のルナティック。
殺人犯となれば、当然彼の制裁の対象となります。
まさに八方塞がりの状態です。
ルナティックは味方になるかも。
しかしわずかな希望があります。
ちょっと気になることがあって調べました。
第5話で虎徹の器物破損に対して裁判が開かれた時です。
虎徹は素顔で裁判を受けていた!
つまりユーリ裁判官(=ルナティック)も虎徹=タイガーだと知っている人物の一人。
そして現状マーベリックが記憶消去したフシは無し。
当然虎徹がタイガー扱いされない報道を見たらおかしいな、となる訳です。
一度激突した後で一時共闘、という展開が期待されますね。というところで次回です。
切っ掛けは何だろうか。
バニー達ヒーローTVの面々が虎徹を思い出すアイテムは何だろう。
写真?ビデオ?何かあったでしょうか。
今までの話で出たものが伏線になる気がする。
考えたのですが、今のところ思いつきませんでした。
鏑木家は大丈夫か・・・。
特に楓が心配です。
学校で虐められないでしょうか。
兄や母が嫌がらせを受けるのでは無いでしょうか。
父がヒーローと知る前に殺人犯にされちゃうとか可哀想過ぎます。
虎徹が父だと言ってなくても、鏑木って珍しい苗字だから直ぐバレそうで心配です。
次回はTIGER & BUNNY 第21話 『Heaven helps those who help themselves.(天は自ら助くる者を助く)』です。
>しかも虎徹の関係者全員の記憶操作には無理がある。
操作していない可能性もあるのではないでしょうか?
大規模なドッキリというオチもあるのかなと思います。
「ついにタイガーがバーナビー同様素顔を出してヒーローをやることにしたらしい」
もしくは
「娘さんに自分がヒーローであることを告白するらしい」
とか理由をつけて
昔のロンハーみたく告白大作戦的な派手で金と時間をかけた企画をやろうというのがマーベリックの提案だったのではないでしょうか。
そして、おバカなヒーロー達はそれにのり虎徹を追いかける振りをする。
と考えた方が無理が少なくてすむのかなと思います。
>ルナティックは味方になるかも。
個人的には、死んだはずのジェイクがいいなと思います。
昔の映画でたまに日曜洋画劇場とかでやってる奴に
弁護士が国の諜報機関に狙われ個人情報は消され追い詰められていくみたいなのがあったはずですが
その時にその弁護士を助けたのはかつて諜報機関に所属していた情報戦に対しては凄腕な老兵だったような気がするので
マーベリックのシナリオの組み立てもウロボロスのやり方も知っていて、尚且つ逃げ方も知っているジェイクが適任かなと思います。
ちなみにその映画では確か最後は諜報機関が出し抜かれた挙句社会的に叩かれるという結末だった気がします。
虎徹は逃げながらジェイクの言うとおり行動するうちにマーベリックの真実へとたどり着き、そしてそれがテレビの電波にのりマーベリックもウロボロスも終わりにというオチもあるのかなと思います。
そしてそれがジェイクの読んだバーナビーがヒーローになったときにマーベリックによって書かれたシナリオの結末だった、とかが好みです。
プロデューサーに別のところから引き抜いた人間をいれたのも全ては自分がウロボロスやバーナビーの真実と心中した後のことを考えてのこと。
そしてジェイクは駅で虎徹に最期の電話をかけおえベンチに座り待っていたクリームと共に電車にのり今度こそ自由に(二人とも悪役を終え普通のかっこになって)
みたいなのもありかなと思います
>大規模なドッキリ
これだと流石にサマンサを殺す、或いは殺したことにするのが無理あるかなーって思います。バーナビーメチャメチャ怒ってましたし。
マーベリック最後の良心でサマンサは殺してなかったというオチはあり得ると思います。
>死んだはずのジェイク
アニメの行方不明は大抵生きてる設定が多いですしね。
再登場する可能性はあると思います。
初めまして通りすがりで記事を読んでちょっと思ったことがあったのでカキコします。
>ルナティックは味方になるかも
これはありそうですよね! というかそうだったら嬉しいですね。
次回予告でルナティックがなにか調べているフシがあったのでもしかしてありえるかもしれませんよ。
だとしたら来週からルナ&タイガー始まるよ!(ぉぃ
>伏線
ちょっと無理があるかもしれませんが、
最初の頃の話でブルーローズは真面目なのでお酒を飲まないみたいな話があったので、
あのパーティーで出されていたのがシャンパンだった場合は飲まずに居たのではないのかと思います。
周囲の人が次々と倒れ始めて怪しんで倒れるを演技した、とか。
でもマーベリックの記憶操作をどうやって切り抜けたんだよ、となると自分の想像外で無理臭いんですけどね……(苦笑
もしそうだったらヒーロー勢で唯一の味方になるかも、なんて妄想してたりします。
まぁマーベリックの記憶操作はもろい感じなので皆が何かをきっかけに思い出してくるのが王道なのでしょうねw
自分的にもそれが燃えてる展開ですのでw
それだったら昔からの友人である牛角さんが最初に思い出して、牛角回になってくれたらいいなぁ……。
と通りすがりの分際で長々と申し訳ございませんでした。
>ブルーローズは真面目なのでお酒を飲まない
これは気づきませんでした。
ブルーローズとパオリン二人の未成年はどうしたんでしょうね。
あと市民全員を騙したわけではありませんので、タイガーの代役を立てる必要があります。
そこらへんの齟齬がいずれ記憶を取り戻すきっかけになるかもしれません。
どこかで見たのが「バーナビー」という呼びかけに違和感を感じるんじゃないかということです。
虎徹は「バニー」って呼んでましたから。
他に記憶回復の材料としては虎徹の携帯でしょうか。
バニーと写った写真などを見せて「覚えてないのか?」と迫る。
忙しくていちいち覚えてられないとか、合成だろうと言われる可能性もありますが。