がんばれ民子。
学校祭の準備の最中、民子の厨房班に不穏な空気。
ひとりぼっちで料理する羽目になるのか。
我らが緒花がこの状況を座視している訳がありませんね。
当然首を突っ込んで来る。
しかしこれが意外な効果を生みます。
民子の怒りの矛先が緒花に向いてしまい、昨日喧嘩したユキとの確執はウヤムヤに。
更に心配で駆けつけた菜子の一言。
「オムライス食べたい」
水野さんの絵のイメージが騒動の原因であるオムライスと合致。
うまく誘導する形でオムライスに持っていけました。
特攻の代償。
調理室では作れるけど、教室では作れない。
それならばと緒花と菜子がアレンジを加え、無事完成。
融通が利かない民子を上手くフォローしましたね。
そして緒花にはひたすら試食また試食の嵐。
しゃしゃり出た対価をきっちり払わされることとなりました。
しばらくオムライスは視るのも嫌になりそう。
徹が来た。
しかもオムライスを指定。
他のメニュー(和食ばかり)と毛色が違って気になったのか。
民子ガチガチになりながら作って震える手で「LOVE」を書いているのが容易に想像付きますね。
ケチャップの文字にぎょっとした徹ですが、他のオムライスも同じだと納得しちゃったみたい。
多少なりとも意識してくれる切っ掛けになるんでしょうか。
民子が自分で持って行けば良かったのに。
そして目の前で文字描けば完璧だった。
テンパって失敗しそうですが。
いい絵でしょ。
こうして学校祭は無事終了。
まあ2-Aは大盛況でしょうね。
あまり描かれてなかったけど、結名効果が大きかったんだろうなあ。
菜子のクラスはそれなり・・・でしょうか。
でも水野にとっては大きな意味があったんでしょうね。
自覚ないけど菜子かなり好かれている感じがしました。
しかし彼女の絵はサッパリ分からん。
水野の太陽=菜子って事なのかな?
抽象画ってやはり難しい、というところで次回です。
オムライス一口食べた所で終わっちゃった。
ので徹が味を評価するシーンは無し。
是非感想を聞きたかったですね。
喜翆荘の三人娘は高校生ながら全員料理が出来ちゃう。
二人は仲居もやってるし家事技能高いです。
嫁の貰い手には困らないでしょうね。
次回は花咲くいろは 第21話 『蘇る、死ね』です。
初めまして、いつもTBでお世話になっております
「WONDER TIME」の流架です
何度もTB送ってるのですが、どうやら弾かれてしまうようなので
TB代わりに コメント残させて頂きます
今後も宜しくお願いします
記事URL
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1709.html
こちらこそお世話になっております。
>何度もTB送ってるのですが、どうやら弾かれてしまうようなので
お手数をおかけして申し訳ありません。
TBに関しては届かなかったら次の機会、程度でかまいませんよ。
無論コメント記入歓迎します。
引き続きお付き合いをよろしくお願いします。